中国当局、アニメ制作者に「不健全」作品の排斥要求!暴力的や性的なコンテンツを規制

中国アニメ ネットの話題
スポンサーリンク

中国規制当局は、暴力的や低俗で性的なコンテンツを排斥するようアニメ制作者に求めた模様です。

ネットでは「第二次文化大革命」「思想統一だね」といった声が寄せられています。

スポンサーリンク

中国、暴力的や性的なコンテンツを規制

中国規制当局はアニメ制作者に「健全」な作品をつくるよう求め、暴力的だったり、低俗で性的だったりするコンテンツを排斥するよう促すと表明しました。

中国、アニメ制作者に「不健全」作品の排斥要求
中国の放送規制当局、国家広播電視総局(広電総局)は24日遅くに公表した通知文で、オンラインで配信するアニメーション動画の制作者に対し、「健全な」作品をつくるよう求め、暴力的だったり、低俗で性的だったりするコンテンツを排斥するよう促すと表明した。

健全と不健全の線引きがいまいち分かりませんが、当局は「真善美を発揚する」コンテンツを放送する必要があるとしているとこのことです。

認識上の真と、倫理上の善と、審美上の美。人間の理想としての普遍妥当な価値をいう。
出典:goo辞書「真善美」

文革教育 始まり始まり―。

中国を新たなアニメ市場と捉えていた企業ヤバそうやなー。

中国アニメが世界を席巻する予測もあったけどこれじゃあ。あと中国に引き抜かれた人もやばいよね。

不健全ダメとか言ったら、もうどーにもならんと思うんだろうけどなあ。

ある種の人たちにとっては理想の世界じゃない?自分は絶対イヤだけど。

中国ではアニメーターが高収入だと知って、アッチ側に行っちゃった人はどうするのだろうか?

中国でウルトラマンティガ配信停止

中国の主要動画サイトでは「ウルトラマンティガ」の中国語版が一斉に視聴できなくなりました。

中国で「ウルトラマンティガ」配信停止 波紋広がる
【北京=羽田野主】中国の主要な動画サイトで、日本の特撮ドラマ「ウルトラマンティガ」の中国語版が視聴できなくなり、波紋が広がっている。ネット上では戸惑いや反発の声が上がり、共産党系メディアが「内容を調整している」と伝え、火消しに回っている。中国メディアによると、24日に動画サイト大手の優酷や愛奇芸などで「ティガ」を視聴で...

ウルトラマンティガ

※ウルトラマンシリーズは中国でも人気コンテンツのだったのですが…

これは暴力的な内容を含むアニメなどの配信停止を求める要求に対し、サイト側が自主規制した可能性があるとのことです。

とはいえ「ウルトラマン」が暴力的なコンテンツだとすると、中国で人気の「呪術廻戦」はもちろん、子供向けの「アンパンマン」ですら相手を殴るから規制対象となる可能性があります。

中国では2018年に「くまのプーさん」の実写映画が上映禁止となりましたが、その理由がプーさんの容姿が習近平国家主席に似ているからだと言われています。

中国、"習氏似"で「プーさん」上映禁止か
【大連=原島大介】人気キャラクター「くまのプーさん」の実写映画が中国で上映されない見通しとなった。中国当局は理由を明らかにしておらず、プーさんが習近平(シー・ジンピン)国家主席に似ているとして、当局の検閲対象となったとの臆測が飛び交う。問題となったのは、米ウォルト・ディズニーの実写映画「プーと大人になった僕」(日本は9...

クマのプーさんは性的で暴力的かつ不健全というわけではありませんね。

つまり、何が健全で、どこからが不健全なのかは、中国当局のさじ加減ひとつということなのでしょう。


これはもう21世紀の文化大革命と呼べるのではないでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました