アニメ「ラザロ」の考察|名前の意味やカウボーイビバップとの類似点など

ラザロ アニメ漫画
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

2025年春アニメは「機動戦士ガンダムジークアクス」「WIND BREAKER Season2」「謎解きはディナーのあとで」など、現時点で多くの作品の放送が予定されており、話題作や人気シリーズの続編などが目白押しです。

その中でも注目したいのが「カウボーイビバップ」の渡辺信一郎監督によるオリジナルアニメ「LAZARUS(ラザロ)」です。

ビバップファンとしては見逃せない作品!そんなラザロを深堀りしてみたいと思います。

スポンサーリンク

ラザロのあらすじ

2025年春から放送開始のテレビアニメ「LAZARUS(ラザロ)」は「カウボーイビバップ」などで知られる渡辺信一郎監督の最新作となるオリジナルアニメ。

制作は(仕事しすぎの)MAPPAで、2025年4月6日よりテレビ東京系列ほかにて放送開始予定。各配信プラットフォームでも配信予定とのことです。

あらすじ

  • 西暦2052年。世界はかつてない平和な時代を迎えていました。
  • その平和に大きく貢献したのは、脳神経学博士スキナーが開発した鎮痛剤「ハプナ」。
  • しかし、その「ハプナ」には恐るべき副作用があり、摂取したものの寿命を奪う恐ろしい薬。そして、スキナーはその事実を世界に公開したまま姿を消してしまいます。
  • そんなスキナーの陰謀に対抗すべく、世界中から集められた5人のエージェントチーム「ラザロ」が活躍します。

スタッフ

  • 原作・監督・脚本:渡辺信一郎
  • アニメーション制作:(仕事しすぎの)MAPPA
  • アクション監修:チャド・スタエルスキ(87Eleven Action Design)
  • 音楽:Kamasi Washington、Bonobo、Floating Points

キャスト

  • アクセル:宮野真守
  • ダグ:古川慎
  • クリスティン:内田真礼
  • リーランド:内田雄馬
  • エレイナ:石見舞菜香
  • ハーシュ:林原めぐみ
  • アベル:大塚明夫
  • スキナー:山寺宏一
  • その他、中村悠一、杉田智和、千葉翔也、小野大輔、井上和彦など豪華声優陣が参加しています。

その他

  • アクションシーンにも力が入れられており、ハリウッドのアクション監督であるチャド・スタエルスキがアクション監修を担当しています。
  • 音楽もジャズ、エレクトロニカ、ヒップホップなどのジャンルを横断した豪華なものとなっています。

ラザロの意味は「神が助けてくれる貧乏人」

ラザロ(Lazarus)の意味が気になっている人も多いのではないでしょうか?

実はこれ、新約聖書に登場するある人物の名前で、イエスの力で死後4日目に生返ったとされる人物なんだとか…

何でもラザロには「神が助ける」という意味があり、ヘブル名ではエルアザルと呼ばれ「神が助けてくれる」という意味なのだとか。

ラザロはキリストのたとえ話「金持ちと貧乏人の話」に登場する病気の貧乏人。イエスは、生前人々に尊ばれても神の前では忌み嫌われる金持ちと、死後神の前で慰められる貧乏人ラザロとを対比して取上げている。

また、as poor as Lazarus(ひどく貧しい)という表現にも使われることもあるのだとか…

オーマイガー!

いずれにせよ、イエスに深いかかわりのある名前であることは間違いないようです。

陰謀から人類を救うという物語という意味では「ラザロ」というタイトルはぴったりなのかもしれませんね。

ラザロはカウボーイビバップと同じ世界線なのか?

現時点では、「LAZARUS(ラザロ)」と「カウボーイビバップ」が同じ世界線を共有しているという公式な発表はありません。

しかし、両作品の監督を務める渡辺信一郎監督は、以下のように語っています。

  • 「LAZARUS」は、これまでの自身の作品とは異なる、新たな挑戦となる作品である。
  • しかし、自身の作品に共通するテーマや要素は、本作にも込められている。

この発言から、両作品の直接的な繋がりはないものの、渡辺監督の作品に共通する世界観やテーマが、「LAZARUS」にも反映されている可能性はあります。

具体的に考えられる共通点としては、

  • 音楽や映像のスタイリッシュな演出
  • 個性的なキャラクターたちの人間ドラマ
  • 社会に対する批評的な視点

などが挙げられますね…つまり

コンセプトはカウボーイと同じ!

渡辺監督は「LAZARUS」を自身のキャリアの集大成となる作品と位置付けており、「このクリエイティブな旅に出るにあたり、この作品が自分にとって集大成のような作品になる予感がします。ぜひ期待して下さい!」と語っています。

また、ラザロの主人公であるアクセルを演じる声優の宮野真守さんは「そのあたりの作り方についてナベシンさん(渡辺監督)とお話していたら、(渡辺監督自身が)リアルで感じたことを作品の中に取り込んでいるのが感じとれました」と語っており、渡辺監督の現実世界で感じたことが作品に反映されていることがうかがえます。

「カウボーイビバップ」のファンであれば、「LAZARUS」にも同様の魅力を感じりのは当然。放送開始が楽しみです!

 


名作になる予感!

コメント

タイトルとURLをコピーしました