秀岳館高校サッカー部でまたも暴力事件が発覚。上級生が新入生に暴行し被害届が出されていた模様です。
また、被害者は複数の生徒にのぼる可能性が噂されています。
秀岳館高校サッカー部でまたも暴力事件
コーチによる暴力で問題視されている熊本の秀岳館高サッカー部で、今度は上級生による新入生への暴行事件が発覚しました。
秀岳館高サッカー部、上級生が暴行か 入部控えた中学生の保護者、警察に被害届 | 2022/4/26 21:17 – 熊本日日新聞https://t.co/k3PaZIfQe6#熊本のニュース #熊本日日新聞 #熊日 #熊本 #秀岳館 #サッカー部
— 熊本日日新聞社 (@KUMANICHIs) April 26, 2022
記事によると被害にあったのは今年からスポーツ推薦で入学予定だった男子生徒です。
新一年生入学前に入寮するのですが、そこで夕食の配膳をめぐり新3年生から「調子に乗るな」と後頭部や背中を殴られ「〇すぞ」と罵倒されたとのこと。
また、被害者は1人だけでなく複数の生徒に及ぶ可能性も…
当方に届いたDMです。記事では1名の生徒についてしか触れられてませんが、氷山の一角かもです。恐らく被害届を出したのがこのご家族だけだったのかもです。
※DMで2年生が3年生となっているのは、新3年生(旧2年生)と表現したためと思われます pic.twitter.com/PjKiP03NJ8— 滝沢ガレソ🐯 (@takigare3) April 26, 2022
コーチの暴力行為、監督の暴言…そして今度は上級生による新入生への暴力。
ここまで次々と事件が明るみにされるということは、秀岳館高サッカー部では暴力が日常茶飯事に行われていると思われても仕方がありませんね。
秀岳館高等学校の口コミ
Googleマップによる秀岳館高等学校の口コミは、5年前から荒れまくっています。

毎朝毎夕サッカー部の学校から練習場への往復時の話し声か叫び声か奇声かわからないような声と携帯から流れる爆音本当に迷惑してます。自転車マナーも悪いしサッカーする前に迷惑にならないようにどうしたらいいか学んだらどうですか?近所の方々も迷惑だと口を揃えて言っていますよ。先生方監督方改善を早急に求めます。

この学校は、いじめが多く、授業も4時間で終わったりと、高等学校ではありません。3年生はそれで、進路をきめれるのか心配です。 部活動は盛んですが、部活によっては、部内いじめがおおく、いじめが無くならない限り勧めることはできません。 ボランティアなどに力をいれられるのは、いい事だとおもいますが、もうちょっと学校生活に目をむけて真剣に対応してもらわないと、陰で苦しんでる生徒さんがたくさんいらっしゃると思います。

星一もあげる程も無いですね。 生徒の進路についての考え方があまりにも杜撰すぎて話になりません。 自由な校風を売りにしてるとはいえそういうところは先生がきちんとバックアップして支えてあげるのが普通だと思いますが、普通ではないような学校ですね

先日、道を歩いていたら自分は何もしていないのに暴言を吐かれました。 本当に酷い学校だと感じました。

結論から言わせて貰いますと非常に先生方の態度が悪い

コーチがわいせつ行為でタイホされてる
秀岳館高等学校に関しては、全体的に悪い口コミが目立ちます。サッカー部に限らず学校全体で同じような暴力行為やいじめが行われているといった口コミも…
また、秀岳館高等学校は韓国の現一高校と提携を結んでおり、サッカー部の暴力行為は韓国でも報道され問題視されている模様です。

秀岳館高等学校の暴露はまだまだ続きそうです。

コメント