任天堂スイッチが中国で累計出荷100万台に!PS4やXboxを上回る

任天堂スイッチ ネットの話題
スポンサーリンク

中国での任天堂スイッチの累計出荷台数が100万台に達しPS4やXboxを上回っことが分かりました。

ネットでは「すげー」「よく売れるな」「爆走!任天堂」といった声が寄せられています。

スポンサーリンク

任天堂スイッチ、中国で累計出荷100万台達成

中国での任天堂スイッチの累計出荷台数が100万台に達しPS4やXboxを上回ったことが、提携先のテンセントの発表で分かりました。

記事によると、8月に「リングフィット・アドベンチャー」が登場して販売に弾みがついたそうです。

ネットでは「すげー」「よく売れるな」「爆走!任天堂」といった声が寄せられています。

ネットの反応

任天堂スイッチが中国で累計出荷100万台達成したことに関するネットの反応を見てみましょう。

名無しさん@GOOD
ある意味、色々な制約打ち破った歴史的快挙なのでは
名無しさん@GOOD
良いものっていうのは国を関係なく売れるんだな。
名無しさん
中国版任天堂スイッチは遊べるソフトが少ないのに良く売れるな。
名無しさん
去年の春節の時でも日本版もかなり流通しはず 日本版や海外版を含めたら実際は倍以上の人が既に持ってそう ふと気になったけど中国だとマイニンテンドーはどうなってるんだろう
名無しさん@GOOD
任天堂スイッチは中国で絶大の人気があり、 コロナで自宅にいる時間も長くなり、さらにその販売を促進したと思われる。 中国のニーズ、市場の変化を敏感に感じ取り、反応する任天堂はこれからますます成功していく。

 

中国版の任天堂スイッチ

中国版の任天堂スイッチは日本国内で流通しているものとは仕様が異なります。

まず、中国版の任天堂スイッチはOSが違っており中国以外の地区に繋がらない仕様になっていますし、ショップの運営も違り遊べるゲームが少ないことが挙げられます。

日本や世界で人気の「あつまれどうぶつの森(あつ森)」も発売禁止となっており、本来の任天堂スイッチとは別物と考えた方がいいでしょう。

そのため中国国内のほとんどのゲームマニアは香港版か日本版を使っており、その数を合わせると100万台どころではありません。

中国の市場規模を考えると、まだまだ出荷台数は増えることでしょう。


 

ソフト少ないのに中国版の任天堂スイッチすげー!輸入版を合わせると1000万台くらいあるのでは?

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました