80歳の杉田官房副長官に発熱があり、体調不良のため即入院した模様です。PCR検査は陰性とのこと。
ネットでは「自宅療養では?」「上級国民は入院できる」といった声が寄せられています
80歳の杉田官房副長官、発熱で即入院!
杉田和博内閣官房副長官が、自宅療養という名の「放置」された市民をスルーして即入院した模様です。
杉田官房副長官が発熱で検査入院 PCR検査は陰性 https://t.co/JerFEwwxOW
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) August 19, 2021
記事によるとPCR検査は陰性だった模様です。

救急車を呼んでも6割が病院に連れて行って貰えない中、検査入院。

入院を断られた話は多数聞くけれど、官邸は医療崩壊とは無縁なんだな。

流石に最上級国民は即入院なのね。 なんだ東京の医療まだ余裕あるじゃ無いですか。

予想はできましたが、どうやら「原則自宅療養」という方針は「政府関係者が確実に入院できる/療養を受けられる体制を作る」ためのものだったようですね。そう言われても致し方ありませんよ

皆が言いたいこともわかるが足りんのはコロナ病床でその他の病気の病床じゃないんだよ… 発熱してるからPCRするだろうけど、これが陰性なら入院できるよね…
物凄く違和感を感じます。
国民は自宅療養、上級国民は即入院
千葉県では自宅療養中の妊婦の受け入れ先が見つからず、そのまま自宅で出産し、赤ちゃんが亡くなるという痛ましい事件が起きています。
千葉県で新型コロナに感染し自宅療養中の妊婦の受け入れ先が見つからず、そのまま自宅で出産し、赤ちゃんが亡くなったことがわかった。千葉県の熊谷知事は「妊婦の方も含めて感染者がなかなか入院できない状況は重く受け止めている」として、検証を行う考えを示した。https://t.co/tquPBFRA71
— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) August 19, 2021
千葉県柏市は、今後も感染した妊婦の入院調整が難しい状況は続くとみている模様です。
妊婦が入院できなくて家で赤ちゃんがなくなってるのに、80歳の上級国民はすんなりと入院…。軽症は自宅でを合言葉に、死にそうになるまで救急車も呼べない人で溢れてるのに、自民党はすんなりと入院…。
80歳の政治家は発熱程度で自宅療養せずに即入院、一方、妊婦さんを病床不足でたらい回しにして、赤ちゃんを見殺しにする国が日本です。
そう受け取られても仕方なのでは?

コメント