初詣参拝客でにぎわう東京各地の神社やお寺の様子!新型コロナの収束を願って神頼み

靖国神社 ネットの話題
スポンサーリンク

東京各地の神社やお寺ではコロナの収束を願う多くの初詣参拝客で賑わっているようです。

ネットでは「人かなり多いな」「密だな」「1日2000人待ったナシ」といった声が寄せられています。

スポンサーリンク

初詣参拝客でにぎわう東京各地の神社

東京各地の神社やお寺ではコロナの収束を願う多くの初詣参拝客で賑わっているようです。

ネットでは「人かなり多いな」「密だな」「1日2000人待ったナシ」といった声が寄せられています。

ネットの反応

コロナの収束を願い神社の初詣に出かける人たちを見たネットの反応を見てみましょう。

名無しさん
どうかコロナが収束しますように…っと…
名無しさん
2週間後に3000人くらいまで1日の東京の感染者増えてそう
ダメじゃん
日本人て…学校とかもそうだけど、みんな行ってるからとか、赤信号みんなで渡れば怖くない…みたいな人が多過ぎて。もうここまで感染拡大したんだから、よく考えてほしい。
名無しさん
毎年初詣してるけど今年は断念しました。コロナ落ち着いたら行きたい
名無しさん
本来、新年の参拝は節分までの2月3日までに行えばいいのです。決して、三が日のみ縁起がいいという訳ではありません。勘違いしている皆さん、まだ参拝はお控え下さい

 

初詣は分散参拝で!

初詣客でにぎわう各地の神社や寺は「密」にならないよう、日にちや時間をずらす分散参拝を呼びかけています。

初詣は正月三が日に行くイメージが強いのですが、いつまでに参拝に行けばいいのでしょうか?

実は、初詣の期間に明確な定義はないそうです。

参拝は自分や家族、親しい知人の幸せを願うために行うもの。全員が安心して集い、皆で参拝できるまで、コロナの収束を待つのもひとつの手段ではないでしょうか?


 

例年に比べて初詣に訪れる参拝客は少ないようですが、それでも一部の神社やお寺では「密」になっているようです。慌てて正月三が日に参拝に行く必要はないので、感染リスクの低い日程で参拝に行きましょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました