RCEP協定、インドを除く15か国と合意へ→ネットでは危険性を危惧する声が多数あがる

何だって? ネットの話題
スポンサーリンク

RCEP協定がインドをのぞく中韓、ASEAN諸国など15か国で締結されますが、ネットでは危険性を危惧する人が多く「RCEP反対」「国民の声を聞いて」「やめて」といった声が多数寄せられています。

スポンサーリンク

RCEP協定、インドを除く15か国と合意へ

アジア圏での自由貿易を構築するRCEP協定(東アジア地域包括的経済連携)がインドをのぞく中韓、ASEAN諸国など15か国で締結されます

ネットでは危険性を危惧する人が多く「RCEP反対」「国民の声を聞いて」「やめて」といった声が多数寄せられています。

ネットの反応

RCEPに関するネットの反応を見てみましょう。

名無しさん@BAD
RCEP署名に反対します。非常に危険です。もう少し慎重にご決断いただきたい。
名無しさん@BAD
尖閣諸島の問題を見て「平和」なんて全く見えませんが? 自由で公正な経済圏とは?
名無しさん@BAD
RCEPは日本政府主導だから大丈夫だと言う 。中国にルールを守らせるのだと言うならば、他国の領海を侵犯してはいけないという国際ルールを守らせなさいね! 尖閣諸島、大和堆では 好き放題にやられている政府が RCEPは大丈夫? 自国の主権も守れないのに?
名無しさん@BAD
経団連だな。
名無しさん@BAD
とどのつまり中国共産党の一帯一路レッドチーム入り表明ですね。支那より台湾を大切にして頂きたかった
名無しさん@BAD
移民が問題とされますが、モノも大問題。 中国は今後、BeiDouシステムと連動する防犯カメラ、カーナビ、ゲーム、さらに全自動運転車などを格安で輸出しRCEP加盟国の生活に組み込む。これにより加盟国は実質的に中国情報ネットワークの監視下に置かれるはず。 …それとも菅総理はなにか腹案があるのか?
ダメじゃん
あららららら、、2050年には日本は中国になっているって本当かもしれない。。
名無しさん@BAD
菅義偉総理大臣!失望しました。 人の移動の自由化、 AIIB、 中国は戦争をせずに、日本を手に入れられます。 明日のRCEP調印に断固反対します! 私達日本人の子供達、孫達が第二のウィグルになりかねないと、なぜ分からない! 国民を蔑ろにする総理大臣は不要です!
名無しさん@BAD
今すぐにでも署名を見送ってください! 日本・インド・台湾・アメリカ・イギリス・オーストラリア・ニュージーランド で中国包囲網を形成。 日本・台湾・アメリカ でFTAを! これが日本に残された最後の道です! 2680年続く日本を破壊することは絶対にやめてください!

 

RCEPの危険性とは?

RCEPによって加盟国での関税が引き下げられたり、貿易に関するルールが統一されることで、貿易や投資が活発化することが期待され、世界で広がる保護主義的な動きに対抗することができるとしています。

しかし、米国はこのRCEPに警笛を鳴らしています。

外務省が公開している「RCEP交渉」によれば、金融サービス、電気通信サービス、人の移動、投資、電子商取引など多岐にわたり、単なる物品貿易だけではないことが分かります。

出典:外務省「RCEP交渉」

とくにRCEP交渉で心配されているのが「人の移動」です。これによって中国人が自由に日本に流入されれば、日本の中国化がさらに進みチベット、ウイグルのような自治区になる可能性があるのです。

RCEPによって日本が完全に中国に支配されてしまうのか、それとも何かしらの策があるか、今後の展開に注目です。


 

RCEPによる危険性をデマとする人も少なくないようですが、今後、日本がどうなるのか注視する必要がありそうです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました