【異常気象】北極圏で気温38度、観測史上最高

北極圏で気温38度 ネットの話題
スポンサーリンク

国連の世界気象機関は昨年ロシアのシベリアで観測された気温38度が、北極圏での観測史上最高だったと認定した模様。

ネットでは「明らかに異常気象」「地球温暖化」といった声が寄せられています。

スポンサーリンク

北極圏で気温38度

国連の世界気象機関は、2020年にロシアのシベリアで観測された気温38度が、北極圏での観測史上最高だったと正式に認定し、気候変動に警鐘を鳴らしました。

気温38度を記録したのは、ロシア・サハ共和国のベルホヤンスクという北極圏に入るギリギリの場所だそうです。

去年も南極で最高気温が記録するなど、異常気象について関心を高めた方がいいでしょう。

これって旭川がめっちゃ暑い日があるのと同じ理由かなぁ? 地軸のズレ、だよね… CO2ってより

地球の公転か自転かが変化してるってのは間違いないんだろな

2020年6月20日の話を何故今更言ってくるのかって話ですよ

世界〇〇機関、機構が もう信じられなくなってきた

氷が溶けたら日本は沈没するのかな?

温暖化が進むとどうなるのか?

温暖化が進み氷が溶けると北極海航路を利用する船が増えたり、地下資源が発見されたりするそうです。そうなればロシアの経済が活性化しそうですね。

先ごろ発生した米国での竜巻被害も、異常高温が背景にあると予測されています。

また、ドラマ日本沈没では、氷が溶けてそこからウイルスが感染していましたし、日本から砂浜がなくなるかもしれませんね。

地軸のズレが温暖化の原因とする説もありますが、温暖化など数十年も前から言われていることで、結局、CO2削減もできないのだから、何が原因でも結局、温暖化は止められないでしょう。

なるようにしかならないのです。


自然の力にはかないませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました