ゲームのやりすぎによる親指の炎症「Nintendinitis(任天堂炎症)」と命名される!

テレビゲーム ネットの話題
スポンサーリンク

米国ではゲームのやりすぎによる親指の炎症を「Nintendinitis(任天堂炎症)」と命名している模様です。

ネットでは「マジか」「関係ないだろ」「法務部降臨」といった声が寄せられています。

スポンサーリンク

ゲームのやりすぎによる親指の炎症は「Nintendinitis(任天堂炎症)」

米国ではゲームのやりすぎで親指に起きる母指筋腱炎を「Nintendinitis(任天堂炎症)」と命名している模様です。

ほかにも、Wiiコントローラーの動かしすぎで肩や肘、膝などに起こる急性の炎症を「Acute Wiiitis(急性Wii炎症)」と命名しているのだとか…

ネットでは「マジか」「関係ないだろ」「法務部降臨」といった声が寄せられています。

ネットの反応

任天堂の名前がついた病名に関するネットの反応を見てみましょう。

名無しさん
SONYは屈辱やろなぁ
ゲゲゲ
なんでや!任天堂関係ないやろ!!
悲しい
なんちゅーネーミング 任天堂がかわいそう
悲しい
これはゲームのやり過ぎで病気になった本人の問題だと思うがなぁ…変な病名を付けられて任天堂が可哀想だわ…
名無しさん
任天堂法務部の世界戦はじまるて

 

「Nintendinitis(任天堂炎症)」は立派な疾患概念

米国ではテレビゲームのことを総称して「Nintendo」と呼ぶ人が多いそうで、ゲームによる炎症は社会問題になっているそうです。

そして、「Nintendinitis(任天堂炎症)」は、医学雑誌「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディスン(NEJM)」に掲載されているほどの立派な疾患概念だそうです。

とはいえ、任天堂のゲームが好きな人にとっては、むしろ病名にされるくらい知名度が高いってのは誇らしいと思ってしまうのです。

ある意味、SONYは悔しいのでは…いろいろ複雑です。


 

任天堂の名前がついた病名で裁判を起こしたら、やっぱり任天堂法務部が勝つのでしょうか?

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました