1月2日に放送された「逃げ恥」新春SPですが、わずか2時間半に詰め込まれた社会問題が話題になっています。
ネットでは「すげーな」「詰め込んだな」「考えさせられる」といった声が寄せられています。
「逃げ恥」新春SPに詰め込んだ社会問題
2021年1月2日に放送されたTBSドラマ「逃げ恥」新春SPですが、わずか2時間半の尺に詰め込まれた数々の社会問題が話題になっています。
恋ダンスにも感涙!「逃げ恥」SP、今を映す展開に反響 #逃げ恥 #恋ダンス #ガンバレ人類 https://t.co/ugpxvMrYH4
— シネマトゥデイ (@cinematoday) January 2, 2021
「逃げ恥」新春SPに詰め込まれた主な社会問題の数々…
- 選択的夫婦別姓
- 契約社員
- 男性育休
- ワンオペ育児
- ハラスメント
- ルッキズム
- ジェンダーギャップ
- 性別役割分業
- LGBT
- 子宮体癌
- 計画的無痛分娩
- 生涯独身
- リモートワーク
- 新型コロナ
わずが2時間半という短い尺にこれだけの”今”を詰め込んだ内容に、ネットでは「すげーな」「詰め込んだな」「考えさせられる」といった声が寄せられています。
ネットの反応
「逃げ恥」新春SPを観たネットの反応を見てみましょう。






「逃げ恥」新春SPの脚本は野木亜紀子さん
今回「逃げ恥」新春SPの脚本は「アンナチュラル」「MIU404」など数々の話題作を手掛けている人気の野木亜紀子さんです。
[surfing_su_box_ex title=”野木亜紀子さんプロフィール” box_color=”#99ccff”]
・名前:野木亜紀子(のぎ あきこ)
・生年月日:1974年
・出身:東京都
・主な作品:ラッキーセブン、空飛ぶ広報室、逃げるは恥だが役に立つ、アンナチュラル、MIU404
[/surfing_su_box_ex]
🏃♀️逃げるは恥だが役に立つ🏃♂️
ガンバレ人類!新春スペシャル!!ご覧くださった皆様、ありがとうございました。録画の方もありがとう。海野先生の原作漫画(10巻&11巻)も是非読んでみてください!どうすりゃいいのかわからないことだらけですが、2021年が少しでも良い年になりますように。#逃げ恥
— 野木亜紀子 (@nog_ak) January 2, 2021
「逃げ恥」の面白さといえば、今の社会が抱える息苦しさのなかで、みくりさんと平匡が様々な問題を乗り越えていくところにあると思います。
にしても、これだけ短い尺のなかにたくさんの社会問題を詰め込まれてしまうと、ムズキュンの恋愛ドラマというより、いろいろと考えさせられる社会派ドラマのように思えてしまいますね。

コメント