NHKがスクランブル化をしない理由「すべての人に必要な情報を届ける公共の役割を果たすため」

ニャンだとーーー ネットの話題
スポンサーリンク

NHKがスクランブル化しない理由は「すべての人に必要な情報を届ける公共の役割を果たすため」のようです。

ネットでは「必要な情報?」「不要な情報だらけ」「押し売り」といった声が寄せられています。

スポンサーリンク

NHKがスクランブル化しない理由

NHKがスクランブル化しない理由は「すべての人に必要な情報を届ける公共の役割を果たすため」のようです。

また記事によると、NHKからは「受信料を財源とすることで、特定の利益や視聴者に左右されず、生活の基本となる情報や、豊かな文化を育む多様な番組を、『いつでも、どこでも、だれにでも』提供できます。スクランブル化の導入は、NHKに求められるこうした『公共の役割』と相容れないものと考えます。」との回答があったようです。

ネットでは「必要な情報?」「不要な情報だらけ」「押し売り」といった声が寄せられています。

ネットの反応

NHKがスクランブル化しない理由に関するネットの反応を見てみましょう。

名無しさん@BAD
公共の役割を果たして無いからこの始末なんだろw
ダメじゃん
驚いたな。公共の役割を果たしてるって自画自賛してるんだ。そもそも公共の役割なんかこれまでどおり果たさなくて結構です。
名無しさん@BAD
公共の役割なんて、果たしてるとはとても思えない。NHKでなければできないことなんてぜんぜん見当たらない。国民からのフィードバックも受け付ける仕組みがない。時代錯誤の放送法が諸悪の根源
名無しさん@BAD
『公共の役割』なんて勝手な妄想で電波の押し売りは本当に迷惑でしかない 公衆トイレよりも使用頻度が低い物に年間1万円以上も払うなんて納得がいかない
名無しさん@BAD
それならニュースだけやってなさいよ。ドラマや歌番組なんて民放に任せれば良いじゃない
ダメじゃん
いやいや、ぜんぜん公平な内容じゃないやん。スクランブル化して思う存分、韓国中国に媚び売る放送したらいいやん。
名無しさん@BAD
そうやって自分たちの利益しか考えてないくせに国民のためとか訳の分からない言い訳するから益々嫌われるんでしょ!!

 

NHKの受信料への不満爆発

多くの国民からNHKの受信料への不満が爆発していることはご存知の通りです。

そもそもNHKを見ないのになぜ受信料を払わなければいけないのか、スクランブル化を導入して見たい人だけがNHKを見ればいいというのは、至極当然のこと。

何より問題なのは、国民からの受信料で運営している公共放送であるにも拘わらず、必要のない情報、偏向された情報、特定の利益や視聴者に左右された情報を発信しているからではないでしょうか。

NHKの受信料問題は、今後もさまざまな議論となりそうです。


 

NHKはスクランブル化するのが1番良い方法だと思います。まずはNHKを特殊法人として管轄している総務省の改革が必要なのかもしれません。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました