南海トラフ巨大地震、40年以内の発生確率を90%程度に引き上げ

南海トラフ巨大地震 ネットの話題
スポンサーリンク

政府の地震調査委員会は、南海トラフ巨大地震の40年以内の発生確率を90%程度に引き上げた模様です。

ネットでは「そろそろかあ」「備えとこう」といった声が寄せられています。

スポンサーリンク

南海トラフ地震、40年以内の発生確率90%

政府の地震調査委員会は、南海トラフで今後40年以内にマグニチュード8〜9級の地震が発生する確率を90%程度に引き上げた模様です。

記事によると、10年以内では30%程度、30年以内では70〜80%の発生確率としているそうです。

もうそれほぼ確実やん

これって明日起きてもおかしくないということだよね。

2030年までには必ず来るって言うてなかったっけ?? 勘違いかな?w

10年内は30%、30年内は従来どおり70〜80%のままとなります。確率論ですので、実際には100年後かもしれませんが、明日起きる可能性もあります。

ついにこのレベルに来たか。ただ、巨大地震と一口に言ってもM8とM9ではパワーが桁違いなのでどれくらいのMになるかにもよるのだな。

大地震は2035年説がありますが…

大地震は2035年?

ミスター都市伝説こと関暁夫さんは、2021年12月に放送された「やりすぎ都市伝説」のなかで、東日本大地震の約17倍の被害が予想される南海トラフ巨大地震は2035年に起こると発言しています。

やりすぎ都市伝説

やりすぎ都市伝説

また、大きな地震の前には「宏観異常現象」が起こると言われています。

宏観異常現象とは、大きな地震の前触れとして発生ないし知覚されうると言われている、生物の異常行動、地質的、物理的異常現象とされるものなどをひとまとめにしたものである。
出典:Wikipedia|宏観異常現象

宏観異常現象では深海魚の打ち上げや電波障害などが有名ですが、意外と数年前からしょっちゅう起きてるけど、これまでとくに変わったことはありません。

実はもう起こる時期は特定されているけど、発表すれば大混乱になるからしないという流れなのかな?


地震に備えろと言われますが、こんな巨大地震にどうやって備えろと…

コメント

タイトルとURLをコピーしました