JAL系北海道エアシステムがマスクアレルギーの男性を搭乗拒否!男性は強要罪で被害届

断る ネットの話題
スポンサーリンク

マスクアレルギーの男性がJAL系北海道エアシステムから搭乗を拒否され、強要罪で被害届を出したことが分かりました。

ネットでは「当然ですね」「飛行機に乗るな」「めんどくせぇ奴」といった声が寄せられています。

スポンサーリンク

マスクアレルギーの男性が搭乗拒否

マスクアレルギーの男性がJAL系北海道エアシステムから搭乗を拒否され、強要罪で被害届を出したことが分かりました

マスクアレルギーのある男性がJALグループの北海道エアシステムに搭乗したところ、乗客がマスクを着用していないとして乗務員側に問題が発生。

この男性は一度飛行機に乗ったようですが、離陸準備の時点で飛行機から降ろされた模様です。男性は強要罪で被害届を出す予定とのことです。

ネットでは「当然ですね」「飛行機に乗るな」「めんどくせぇ奴」といった声が寄せられています。

ネットの反応

マスクアレルギーの男性が搭乗拒否されたことに関するネットの反応を見てみましょう。

マスクアレルギーとは?

最近では、LCCのピーチの飛行機が「マスク着用拒否の乗客」との間でトラブルが発生し、新潟空港に緊急着陸する事態も起きています。

しかし、今回の出来事はマスクアレルギーが原因のマスク拒否です。

では、そもそも「マスクアレルギー」とはどういった症状なのでしょうか?

マスクアレルギーは結構、深刻な症状のようです。

とはいえ今回の事件を見る限り、いかなる事情があっても飛行機に乗るにはマスク着用は必須であるという印象を受けますね。

もういっそのこと、JAL系のエアバスに搭乗するには「マスク着用」を義務付けしたほうが良いのではないでしょうか?

さまざまな批判は出るでしょうが、そのうちマスクなどの「アレルギー」のある方が飛行機に搭乗するためのガイドラインができ、航空会社の差別化にも繋がる可能性があるでしょう。

マスクアレルギーのある方は納得できないかもしれませんが、今は辛抱するしかないのかもしれません。


 

空の上では機長が絶対君主であり、それに従えないものは搭乗を拒否されることもあります。残念ながら航空会社とその客は対等の立場ではありません。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました