IOCのバッハ会長は、1年延期された東京五輪について2021年に開催できなければ中止せざるを得ないとの見方を示しました。
ネットでは「中止だ中止」「中止でいいよ」「だからもう無くせというに」と、東京オリンピック中止を望む声が多数寄せられています。
2021年、東京五輪は開催されるのか?
IOC(国際オリンピック委員会)のバッハ会長は、開催が1年延期された東京五輪について、2021年に開催できなければ中止せざるを得ないとの見方を示した。
東京五輪、2021年の開催不可能なら中止=IOC会長 https://t.co/xtNJPLwST7
— ロイター (@ReutersJapan) May 21, 2020
ネットでは「中止だ中止」「中止でいいよ」「だからもう無くせというに」と、東京オリンピック中止を望む声が多数寄せられています。
ネットの反応
IOCバッハ会長の発言を聞いたネットの反応を見てみましょう。
中止だ中止
— DO_the_right_thing (@right_thing999) May 21, 2020
東京五輪、中止(82年ぶり2回目)
— 497日以内に死ぬくりーむぱん (@sub_akk0095) May 21, 2020
中止でいいよ
— 猫トレーダー (@4cat_fan) May 21, 2020
もう競技者が主役ではない。
開催権を奪い合う国、膨らむ費用。カネが無い国は誘致運動すら難しい。オリンピック、まだ日本開催必要かなぁ・・・。
— farmaco🌿 (@farmaco15) May 21, 2020
選手のみなさんには何の罪もないし申し訳ないんだけど、ごんだけゴタゴタしてケチがついた五輪はもう素直に楽しめそうにない。
今開催が決まっている五輪を消化したら五輪自体終了でよいと思う。五輪の歴史的な役目はもう終わった感がある。— たぷまろ (@e0IwF4Xwu1hrwjl) May 21, 2020
今のニッポンはそれほど裕福で余裕な国ではないから、追加負担が報道されたときにもう中止してもいいやと思った。中止が現実になってしまったら、アスリートにはお気の毒だが😢
— 自粛に潤いを🙌コロナ情報交換 (@kowai_corona) May 21, 2020
#コロナ #呪われたオリンピック #拡散希望RTお願いします
中共地域において、今回のオリンピック延期の原因となった新型コロナウィルスを風刺画された本が販売された。 pic.twitter.com/nl6dOpVl56— 報道記者 (@1a9b887c34f6463) May 17, 2020
東京五輪は「呪われたオリンピック」なのか?
これまでオリンピックが中止になった事例は過去に5回あります。
- 1916年 ドイツ・ベルリン(第6回大会)※第一次世界大戦のため中止
- 1940年 日本・東京(第12回大会)※日中戦争のため中止
- 1940年 日本・札幌(冬季)
- 1944年 イギリス・ロンドン(第13回大会)※第二次世界大戦のため中止
- 1944年 イタリア・コルチナダンペッツオ
中止なった理由はすべて戦争です。しかも、5回中2回は日本での開催予定だったのです。
まさに、麻生副総理が言ってた「呪われたオリンピック」がその通りになる予感がしますね。
思い切りよく最初から2022年にしておけばよかったのかなとは思います。もっとも1年延期が決まった頃は、まだ今年のうちに開催可能かもという楽観論もつよくて、2年延期なんてとんでもないという空気でしたからね。このままだと、まさに「呪われたオリンピック」になりかねない。
— 元サカ (@SciCafeShizuoka) May 21, 2020
呪われた東京オリンピック!
某国首相が悪さばかりするからだよね。選手がかわいそう— Power 力🍀 (@328power) May 21, 2020
「呪われたオリンピック」として中止になった1940年の東京オリンピックがまた話題になってたけど、開催されなかった東京オリンピックより、開催されてまんまとナチのプロパガンダに利用された1936年ベルリン・オリンピックの方が呪われてたよね。 pic.twitter.com/ymZZZvOHXo
— ジロウ (@jiro6663) March 23, 2020
完全に呪われてるかも…

コメント