IKEAの家具は引っ越し業者泣かせ?「壊れるかも」「バラしたくない」「ニトリは問題ない」

引っ越し ネットの話題
スポンサーリンク

引っ越しの際に「IKEAの家具はありますか?」と聞かれることがありますが、IKEA家具の引っ越しはできないのでしょうか。

ネットでは「IKEAはバラせない」「壊れる」「ニトリはOK」といった声が寄せられています。

スポンサーリンク

IKEA家具の引っ越し問題

Twitterユーザーの伊藤ガビン(@gabin)さんが、引っ越しの際に「IKEAの家具はありますか?」と毎回聞かれるとツイートし、IKEA家具の引っ越し問題が話題になっています。

このツイートに対しネットでは「IKEAはバラせない」「壊れる」「ニトリはOK」といったさまざまな声が寄せられています。

ネットの反応

IKEA家具の引っ越し問題に関するネットの反応を見てみましょう。

名無しさん
私もめっちゃIKEA聞かれました。IKEAは一度バラすと元に戻らない組み立て直せないと聞きました。
名無しさん
シンガポールでもIKEAの家具はバラせないと言われました
悲しい
IKEAは好きですが、2011年の地震のとき、ことごとく壊れました。割れた棚板の中には段ボールが入っていました。無印良品の家具は無傷でした。そういうものだと納得して買ってます。
名無しさん
へー興味深いですね。私も何度も引越しで運んでるIKEA家具ありますけど、IKEAの中でもかなりバラつきありますよね。IKEAでも元の値段高めの重いものは造りもマシな気がします…
名無しさん
「IKEAの家具はバラすと組み立てられない」は完全な誤解です。バラして組み立て直すと買値よりコストがかかるだけです。引っ越し作業員とは別に専門作業員二人が必要になるから。

 

IKEA家具は引っ越し業者泣かせだった?

引っ越し業者の間では、IKEA家具は「壊れやすい」というのは有名な話のようです。

業者のなかには、IKEA家具をバラして持っていっても引っ越し先で組み立てられないくらい強度がないので、補償の対象外にしているところもあるようです。

そもそも、IKEA家具には木ねじが使われているため、分解するとねじ穴がダメになって再び組み立てられこともあるようです。

また、IKEA発祥のスウェーデンなどの北欧は引っ越しすることがほとんどないため、分解しないことが前提の設計になっているのだとか…

どうやら、IKEAの家具は「壊れやすい」といった強度の問題ではなく、一度組み立ててしまうと分解できないという構造上の問題があるようです。


 

IKEA家具は見た目はおしゃれですが、頻繁に引っ越しをする人はニトリの家具を選んだほうが良いかもしれませんね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました