モバイルの契約者数が23万件減少した楽天グループに関して、大王製紙元会長の井川意高氏が「楽天は破綻する、4位以下の企業は生き残れない」と投稿し話題になっています。
井川意高「楽天破綻する」
10日、楽天グループは2022年度第2四半期決算で、1~6月期の純損益は1766億円の赤字となったと発表。赤字額は中間決算として過去最大で、モバイル事業の営業赤字は2593億円だった模様です。
携帯電話の基地局建設の先行投資などが影響したとしていますが、モバイル事業で契約者数が4月末時点から23万件減少しており、今後も契約数が減少し続けることが予想さています。
楽天にのしかかる「借金2兆5000億円」モバイル契約者大量流出で「子会社上場」でも返しきれない可能性が#SmartFLASH #楽天 #借金 #三木谷浩史https://t.co/mrTfPpzl3s
— SmartFLASH (@info_smafla) August 12, 2022
この報道に対して、大王製紙元会長の井川意高氏は「楽天は破綻する」と投稿し話題になっています。
楽天破綻する
多額の設備投資を必要としていた業界の人間として断言出来る
そういう業界では、4位以下の企業は生き残れない
孫さんでも、アメリカで4位だったスプリント諦めたhttps://t.co/zoz4GuqyAE— 井川 意高 (@mototaka728) August 13, 2022

楽天モバイル実際に使ってみて辞めた1人ですが、ホームページで公開してるLTE基地局カバー率に虚偽があると思いました。JR主要駅でもほとんどつながらない。パートナーエリアに回線飛ばされます。それでいて、楽天エリアでは使用無制限を謳って客を集めるのは悪質。

料金は下がる、利用者(人口が減るので自然減)は減る、しかし設備は常に更新しなければならない。普通に考えればオワコンです。

楽天モバイル事業の長期戦略が理解できない。値上げすれば赤字は一時的に減るかも。しかし携帯キャリアは寡占で利益を出すビジネスモデル。こんな初期から契約減らして4社寡占体制にできるとは思えない。そもそも人口1億程度で4社以上で寡占の国ってあるの?

ムリだろうね。 基地局の施工瑕疵(施工ミス)での被害で総務省に睨まれている様な話しも耳に入って来ているし。。。 噂でネット上で見る。木原との関係ってそこかな?

三木谷さん、大変みたいやなぁ。 公私ともども。ここまでパクりやら横取りの繰り返しでココまで来たのに…全てウクライナのせい? いやいや、自業自得でしょ。
楽天証券や楽天銀行に多額の資金を預けている人は要注意かな…
井川意高とガーシーの対談実現
大王製紙元会長の井川意高氏といえば、2011年に子会社から借り入れた106億8000万円という大金をカジノで溶かし、会社法違反(特別背任)の容疑で東京地検特捜部に逮捕された人物です。
2017年10月に懲役4年の刑期を満了した井川意高氏は、6月に幻冬舎から「熔ける 再び そして会社も失った」を出版しました。
名前:井川意高(いかわ もとたか)
生年月日:1964年7月28日(58歳)
出身:東京都、京都府生まれ
最終学歴:東京大学法学部
職歴:1987年に大王製紙に入社。2007年6月、大王製紙代表取締役社長に就任、2011年6~9月に同会長を務める。
自身をギャンブル依存症・アルコール依存症と話す井川意高氏と、同じくギャンブル依存症だったガーシーの対談が実現しました。
生配信でやります!仕事中の方はアーカイブで見てください。
こちらでhttps://t.co/IWYXA1tZaF pic.twitter.com/ZGL1REWqnk
— 箕輪厚介 (@minowanowa) August 14, 2022
これは必見ですね!
楽天の三木谷氏の暴露もありそうです。

楽天はトップが変わらなきゃダメでしょ
コメント