国内トップシェア「サクラ印ハチミツ」に基準値超えの発がん性疑惑農薬が混入!役員らは隠蔽

サクラ印ハチミツ グルメ料理
スポンサーリンク

サクラ印ハチミツに、基準値を超える除草剤成分グリホサートが混入していることが判明した模様です。

ネットでは「大手は信用できんな」「そうゆうことか」といった声が寄せられています。

スポンサーリンク

サクラ印ハチミツに基準値超えの発がん農薬

国内トップシェアの「サクラ印ハチミツ」に、基準値の5倍におよぶ除草剤成分「グリホサート」が混入していることが週刊新潮の取材で判明した模様。

しかも、メーカーの加藤美蜂園本舗はその実態を把握しながら隠蔽していたことも明らかに!

サクラ印ハチミツではたくさんの種類の蜂蜜を扱っていますが、どうやら高い発がん性疑惑農薬の混入が確認されたのは、アルゼンチン産純粋はちみつの模様です。

半年前に初めて買って食べたんだけど、不味くてずっと放置してた。 そうゆうことか

中国産だけを避けるのに必死だったのですが、アルゼンチン産も… やはり多少高価でも日本産ですね(それも詰めるのだけが、とかあるので恐怖ですが)

近所の農家のおじさんが作っている蜂蜜は1瓶めちゃめちゃ高い。けど美味しい。スーパーで売ってる蜂蜜は何でこんなに安く出来るのかって疑問でした。やっぱり理由が色々あったんですね。

やっぱ蜂蜜は純国産のやつがいいよね

蜂蜜に含まれているという事は蜂達にも影響があるわけでそれが心配です。

国産メーカーでも大手企業のはちみつは信用できませんね…

日本における食の安全性

いまだに国産の食品なら安全と思い込んでいる人も少なくありません。しかし、それは大きな間違いです。

私たちが毎日口にしている米、特に玄米には 人体に有害なヒ素が含まれています。

農林水産省は「バランスのよい食生活を送っていれば玄米を食べても問題無い」としていますが、ヒ素の含有量を減らすために沸騰したお湯に米を漬けるから、新しい水に浸して炊飯するといった手法がとられることもあります。

ほかにも、ヒジキには米の数十倍のヒ素が含まれているため、WHOでは推奨できない食べ物としています。

また、野菜に含まれる硝酸塩にも注意が必要です。

野菜等の硝酸塩に関する情報:農林水産省

硝酸塩については農林水産省も公式ホームページで次のように指摘しています。

硝酸塩は、通常摂取する程度では、それ自体は特に人体に有害なものではありません。しかし、ヒトの体内で還元され亜硝酸塩に変化すると、メトヘモグロビン血症や発ガン性物質であるニトロソ化合物の生成に関与するおそれがあるということが一部で指摘されています。

出典:農林水産省「硝酸塩の健康への影響」

とくに日本では硝酸塩の基準が甘いため、海外では「日本の野菜は危険」と見られることもあるのです。

これでもまだ日本の食は安全と言えるのでしょうか?


日本では毒も栄養にしなくては生きていけないのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました