【シンエヴァ入場者特典】空白の14年「Q」の前日譚とEVANGELION:3.0+1.01を公開

エヴァ13号機 漫画アニメ
スポンサーリンク

6月12日から劇場版シンエヴァンゲリオン入場者特典で「Q」の前日譚と「EVANGELION:3.0+1.01」が公開!

ネットでは「仕方ないなぁ」「また行くしかないな」といった声が寄せられています。

スポンサーリンク

シンエヴァ入場者特典で「Q」の前日譚

6月12日から劇場版シンエヴァンゲリオン入場者特典で「Q」の前日譚を含む超豪華冊子を配布することが判明しました。

もう一度、ケンケンを見ながら歯痒い思いをしなければならないのか。許すまじ。

仕方ないなぁ(財布確認)

またマリに会いにいくか…

どうやら庵野監督は100億越えを狙っているようですね。

空白の14年が明らかになるのか?

エヴァQの前日譚ということで、ネットでは「ついに空白の14年が明らかになる」と盛り上がっていますが…

 

よく見ると「EVANGELION:3.0(-120min.)」と書いてありますので、もしかすると「Q」の冒頭開始の2時間前の話かもしれませんね。120minに14年分を詰め込んでもらえればいいのですが…

Qの予告編で14年分を30秒にまとめちゃっているので、どうなのでしょうか?

エヴァ初号機凍結

第三新東京市はニアサードインパクト爆心地

リリス保存区画

エヴァ8号機構築区画

ゼーレの子供たちが集会

真希波・マリ・イラストリアスと誰かが会談

これをもうちょっと分かりやすくまとめてくれるといいのですがねえ。加地くんがどうなったか知りたいし…

Qの前日譚で空白の14年が語られると思いきや、Q冒頭の初号機サルベージ作戦の前日の話とかぶっこんできそう。庵野秀明くんの事だからやりかねない。

ついにわかる… 2009年に上映されたエヴァ破から12年 空白の14年がわかる… でも一番知りたかったのはシンジくんだろうね

「Qの前日譚」がトレンド入りしてて空白の14年か!?と私の心もソワソワしてます。よく見ると「EVANGELION:3.0(-120min.)」となってる。もしかして「Q」の冒頭『US作戦』開始の2時間前のお話でマリとアスカがメインキャラで空白の14年とニアサーの事を補完する感じかな。3回目観に行くのは少し迷うww

「さよなら、すべてのエヴァンゲリオン」とか言われても、まだまだエヴァを卒業させてもらえなそうです。



仕方ないので、もう一度観に行ってきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました