東京五輪開会式で国立競技場の上空に現れたintelのドローン演出が凄いと話題になっています。
ネットでは「intelすげー」「使徒かと思った」「映画みたい」といった声が寄せられています。
国立競技場の上空に現れたドローン
東京五輪開会式で国立競技場の上空に現れたインテルのドローン演出が凄いと話題になっています。
Imagineのパフォーマンスと共に美しく会場の上空を飾ったドローンによる地球🌏@Tokyo2020jp
#Tokyo2020 #オリンピック #開会式 pic.twitter.com/opJa9lp6hq— オリンピック (@gorin) July 23, 2021
国立競技場上空のドローン pic.twitter.com/FqNtKUt36m
— 米重 克洋 (@kyoneshige) July 23, 2021
WOW – what a stunning drone show!
We first saw these at PyeongChang 2018, but this was next level 🔥#BBCOlympics #Tokyo2020 pic.twitter.com/AqDmfTIyWa
— Nick Hope – the dyslexic journalist🎙️👨💻🏊🏻♂️ (@NickHopeTV) July 23, 2021
ネットでも驚きの声が多数寄せられています。

使徒、襲来

デススターみたい……

これリアルで元気玉作れるわ

ビーム出しそう

これすごか〜!
ちなみにテレビでは放送されませんでしたが、ドローンはイマジンの歌詞も映し出していた模様です。
イマジンの歌詞もドローンで空中に描かれていたのですがテレビ放送では出なかったようです pic.twitter.com/ihkdWgLSHR
— 㐧2設計室@宇宙アニメ製作中 (@D2DR_) July 23, 2021
ドローンはintelが担当?
今回のドローン演出は誰が担当したのか気になっている人も多いようですが、実は、あのintelが担当しています。
We’re here to make #Tokyo2020 all kinds of wonderful! https://t.co/kHEubfDLri pic.twitter.com/jdi5gEG78j
— Intel (@intel) July 23, 2021
平昌に続き@intel のドローン・ライト・ショーが採用。平昌では1218台、東京でも同等以上の台数。最新技術の塊であるドローンには、見たり触ったりした人々を前向きな気持ちにさせるパワーがあります(今日のショーもそうであってほしい)。ショーの技術・実績・料金は↓からhttps://t.co/XAastm5oc9 https://t.co/C4UrTB4fHF
— NTT e-Drone Technology (@NTTdrone) July 22, 2021
intelのドローン技術は凄いですね!そのほかの競技でもいろいろ利用される模様です。

コメント