米CNNは、中国広東省台山市の台山原発から放射性物質漏れが起き、周辺地域の放射線量が高まっていると報じました。
ネットでは「これ相当怖い」「大丈夫か..」「ま、まじー」といった声が寄せられています。
CNN、中国の原発で放射線漏れ
米CNNは、中国広東省台山市の台山原発から放射性物質漏れが起き、周辺地域の放射線量が高まっていると報じました。
中国広東省の台山原発から放射性物質漏れが起き、周辺地域の放射線量が高まっていると米CNNテレビが報じました。運転する中国企業は「データは正常だ」との声明を発表しています。https://t.co/qzN7P0NL7d
— 毎日新聞 (@mainichi) June 14, 2021
記事によると、建設と運転に協力するフランスの原子炉製造会社「フラマトム」が訴えているとのことです。
ただし、米政府は1週間にわたって状況を確認した結果、「危険レベルには達していない」と判断しているそうです。

ガスが、偏西風に乗ると、日本に来るよ。どうする? 海への処理水どころでないよ。

日本に被害が来そう。 ウイルスの次は放射能かよ。マジに中国は消えてくれないかな?

大丈夫なんじゃないですかねー? 今のところは。 ただ万が一があると香港とマカオが廃墟になる可能性はある。

なぜフランスがアメリカに報告し、アメリカは問題ないと言うのか。。 どうもキナ臭い。

福島の時に行われていた、ベントではないの? 格納器内部の圧力が高まったから空気を抜いたわけではないの?なんで気体を放出したん???
台山原子力発電所はどこ?
中国広東省の台山原子力発電所のある場は、香港やマカオに近い原発のようです。
具体的には、マカオから67km、香港から130kmしか離れていません。 チェルノブイリのような事故が起きれば、両都市は壊滅してしまいます。
原発を運営する中国企業は、原発周辺のデータは「正常の範囲内だ」との声明を発表し、安全性を強調しています。
また、原子炉メーカー「フラマトム」の親会社 フランス電力(EDF)は。台山原発から放射性希ガスが放出されたと公表していますが「規定通りの手順で行った」「事故とは捉えていない」としているそうです。
となると、福島原発でも行われた「ベント」のことかもしれませんね。
ベントは排出口という意味があり、原子炉格納容器の中の圧力が高くなって、冷却用の注水ができなくなったり格納容器が破損したりするのを避けるため、放射性物質を含む気体の一部を外部に排出させて圧力を下げる緊急措置です。
出典:エネ百貨
とはいえ、ベントは正常運転では起らないことなので、心配ですね。大きな事故にならないことを祈るばかりです。

コメント