立憲民主党の安住国対委員長は「理不尽なことをすれば初日に内閣不信任決議案提出もあり得る」と発言した模様。
ネットでは「意味不明なんだが?」「野党不信任案出そう!」といった声が寄せられています。
立民、初日に内閣不信任決議案
立憲民主党の安住淳国対委員長は新たな首相を選出する臨時国会に関し「理不尽なことをすれば初日に内閣不信任決議案提出もあり得る。徹底抗戦する」と発言し話題になっています。
立民「初日に内閣不信任案も」 十分な国会質疑要求https://t.co/A2Zd8pyTtG
新たな首相を選出する臨時国会に関し、予算委員会の開催を含む十分な質疑時間を確保するよう与党に要求すると強調した。
「理不尽なことをすれば(臨時国会の)初日に内閣不信任決議案提出もあり得る。徹底抗戦する」
— 産経ニュース (@Sankei_news) September 29, 2021
岸田新総裁が何をしたというのでしょうか?まだ内閣の人事も決まっていないというか、そもそも国会の仕事ですよね?

暇なの??

初日に不信任案出す方が理不尽やろwww

初手足引っ張ります宣言でやる気ないなほんと

内容を入力してください。

そしてまた審議拒否するのでしょう。 立民不信任決議案提出したいわ!

政策審議する気ないのバレバレ。イチャモンつけたいだけじゃん。
ちょっと何を言っているのか分かりません。
岸田内閣の人事は?
とはいえ気になるのは岸田内閣の人事です。
岸田新総裁は、河野、高市、野田を人事で処遇する考えを示しています。
【岸田新総裁会見】河野、高市、野田の各氏を人事で処遇する考えhttps://t.co/85LZQLLuqG
党役員人事の時期に関しては「できるだけ急ぎたいが、あす1日はかかるのではないか」
幹事長については「大変重たい重要な役職だ。これからしっかり調整したいが、まだ具体的な名前が確定したものではない」
— 産経ニュース (@Sankei_news) September 29, 2021
記事によると「党内において能力を発揮していただけるようなことを考えていきたい」と話している模様です。
ただ、要職に甘利氏や萩生田氏の起用案が浮上してきているので心配です。
自民幹事長に甘利明氏、萩生田光一氏の起用案浮上 官房長官候補に上川陽子法相
東京新聞 TOKYO Web https://t.co/iacvjGldVB
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) September 29, 2021
とくに発言がコロコロ変わる甘利氏は…UR汚職事件の張本人の噂もありますし、2016年には大臣室で現金授受の事実認める事件もありました。
甘利明経済再生担当相が28日記者会見して閣僚の辞任を表明しました。 https://t.co/9W9Y81yqOR
— 毎日新聞 (@mainichi) January 28, 2016
もし甘利氏を幹事長などのポストに入れたら、岸田内閣の信用に関わります。
そうなれば、萩生田氏でしょうか?
ですが、萩生田氏は、政治資金に関する疑惑がたびたび浮上しており、殺人事件を起こし指名停止になった後援企業から献金を受けていたという疑惑まであります。

甘利氏と萩生田氏の起用案はありえないと思います。

コメント