auが発表した新料金プランが高すぎてSNSでは「#さよならau」「au解約」がトレンド入り、解約祭りがはじまった模様です。
ネットでは「期待外れ」「騙す気満々」「株価も暴落」といった声が寄せられています。
au新プラン発表で解約祭りはじまる
auが発表した5G向け新料金プランが高すぎてSNSでは「#さよならau」「au解約」がトレンド入り、解約祭りがはじまった模様です。
【au新プラン「期待外れ」の声】https://t.co/MAnhX9D3B1
KDDIが9日に発表した5Gスマートフォン向け新料金プラン「データMAX 5G with Amazonプライム」。Twitterでは「期待外れ」「微妙」「ahamoと比べると分かりにくい」などの声が相次いでいる。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) December 9, 2020
分かりやすくすると、こうなる。 pic.twitter.com/neO5XdusU8
— たなとも/Tana-Tomo🐴🏃@cw-xオンラインのリベンジへ (@deep1025) December 9, 2020
ドコモの月額2980円(20GB)のahamoに比べると、割引を適用しない場合の料金は月額9350円とかなり高く、auからドコモへの乗り換えを検討するユーザーが続出しています。
ネットでは「期待外れ」「騙す気満々」「株価も暴落」といった声が寄せられています。
ネットの反応
au新料金プランを見たネットの反応を見てみましょう。






KDDIの株価も暴落
au新料金プランの発表はKDDIの株価にも影響が出ているようです。
#さよならau
露骨に売られてて草 pic.twitter.com/zDOr55OAVa— Kirschblüte (@Kirschblute0410) December 9, 2020
政府肝いりの「携帯料金値下げ」にはいっさい屈しないというKDDIの態度の表れですね。
とはいえ、そもそも海外のようにフリーWiFiスポットが増えれば無料でインターネットに繋げることができるので、セキュリティーの問題はありますが月2GBもあれば十分のはずです。
日本政府も「携帯料金値下げ」を各携帯会社に求める前に、海外の主要都市のように政府主導の無料wifiサービスを検討すべきではないのでしょうか。
携帯料金の値下げを各携帯会社に丸投げすること自体が「日本がIT後進国」と言われる所以なのだと思います。

コメント