みるみる密に!話題の望遠レンズを使った「圧縮マン」写真が一発でわかるツイートが話題に

げげげ ネットの話題
スポンサーリンク

話題の望遠レンズを使った「圧縮マン」写真が一発でわかるツイートが話題になっている模様です。

ネットでは「なるほど…」「わかりやすい」「一目瞭然で」といった声が寄せられています。

スポンサーリンク

望遠レンズを使った「圧縮マン」写真

話題の望遠レンズを使った「圧縮マン」写真が一発でわかるツイートが話題になっている模様です。

ネットでは「なるほど…」「わかりやすい」「一目瞭然で」といった声が寄せられています。

ネットの反応

圧縮マン写真を見たネットの反応を見てみましょう。

ゲゲゲ
人通りが疎らな商店街が…大混雑の人気商店街に!
ゲゲゲ
これはわかりやすい。あと、望遠側は人間が平面だわ(汗)。
名無しさん@BAD
これで人が多くいるように見せているのかテレビカメラマン。最低だな
名無しさん
人間の目玉が50ミリレンズ相当ときいたことあります
名無しさん
今話題の圧縮が理解できました!比べるとわかりますねー4枚目はすごく窮屈ですね。ぱっと見は普通に見えるのに…
名無しさん
レンズの広告みたいですがまさにその通りですね。混雑の写真なんて構図も併せて考えれば、いくらでも作れますよ。

 

印象操作に使われる圧縮写真

話題になっている「圧縮マン」とは某朝日新聞のカメラマンさんのことで、緊急事態宣言発令後の品川駅の通勤風景の様子を望遠レンズで撮影し、「密」の状態を演出しました。

以下が圧縮前の品川駅の様子です。

脚立を使って望遠レンズで撮影しているカメラマンは、ほとんどこの圧縮マン写真を狙っているのかもしれませんね…

どんな写真になるのでしょうか?

報道が信用できなくなって久しいですが、今度は写真すら信用できない時代が来ましたね。


 

今までまったく知らずに騙されていました…

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました