ナインティナインの岡村隆史さんが自身のラジオ番組で、風俗で働く女性を軽視した発言を謝罪しました。
矢部浩之さんも登場し、相方の発言に対し延々と公開説教が行われました。
ネットでは矢部さんの説教をもっともだとする一方、岡村さんを擁護する声も寄せられています。
岡村さんの公開説教
4月30日、岡村さんは自身がパーソナリティーを務める「岡村隆史のオールナイトニッポン」に生出演し、同番組内での女性に対する不適切な発言を謝罪しました。
この日の放送では相方の矢部浩之さんも駆けつけ、番組内で矢部さんによる岡村さんへの「公開説教」が行われました。
【岡村が謝罪 大変な失言だった】https://t.co/k0ivEv7Fdh
岡村隆史が、30日深夜放送のニッポン放送「ナインティナイン岡村隆史のANN」に生出演し、先週放送の同番組内での発言について謝罪した。「多くの人が苦しい状況にある中で大変失礼な発言をしてしまいました」。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) April 30, 2020
矢部さんの公開説教は、今回の岡村さんの発言だけにとどまらず、人としての在り方や考え方にまで及びました。
「ラジオはセリフがあるわけじゃないから、失言はあんた自身の中から出てきた言葉だ。つまり男尊女卑が思想の根元にあるので、まずはそこから正さないといけない」
などなど、矢部さんはかなり突っ込んだ内容で岡村さんを説教しており、岡村さんは素直に矢部さんの説教を聞き入れていました。
ネットでは矢部さんの厳しい指摘に同意する人も多く見られましたが、岡村ファンのなかには「岡村、頑張れ」と岡村さんにエールを送る人も見られました。
ネットの反応
岡村さんの公開説教を聞いたネットの反応を見てみましょう。
『今日はいい機会もらった。公開説教しよ思って言わせてもらう。(岡村さんは)本番でしか(俺に)謝らんよね。人いるとこでは謝るのにオフではまぁ謝らんよね。もうサッカー部の後輩とちゃうねん、あんたと俺は。出会ったのはサッカーの先輩後輩やけど』
登場してすぐこれ…やべっちしか言えんな…#99ann
— ゆあ (@Sh6EYbT0CgD0w4n) April 30, 2020
#99ann
謝罪と矢部さんの公開説教で、これ以上は必要無いと思う。
ただ、岡村さんファンが、「気にしないで」とか「頑張ってるの知ってるから」とか言うのは信じられない。
頑張ってるからとかそういう話じゃないし、気にしないでと言うのは本人と相方の覚悟をムダにする発言だと思う。— たろー📜 (@tarobn46) April 30, 2020
矢部浩之による公開説教
・ナインティナインよくないよね
・サッカー部の後輩やっていうのがどこかにあるから(カメラのない)オフには謝れない、矢部に
・身内に甘えてるよね
・そういうのを見たくなくて楽屋を別にした
・岡村さんに飽きたんじゃなくて、飽きる、嫌いになるのが怖くて距離をとってた— フジカワ (@ONOTOM) April 30, 2020
矢部浩之にのる公開説教②
・言ってくれる人はどんどん減ってきてる
・風俗キャラとか、リスナーも周りもわかってるけど、これが岡村隆史の根本
・電波に乗せて言ったのが大問題やけど、(普段から)そういう人間やと思われても仕方ないよね
・致命的やと思う、女性軽視、男尊女卑— フジカワ (@ONOTOM) April 30, 2020
矢部浩之による公開説教③
・俺は40歳までフラフラしてたけど、結婚して間違いなく女の人はすごいと思えた
・女性へのリスペクトは増している
・(岡村も)景色を変えたほうがいい、結婚が偉いとかいうのとかじゃなくて— フジカワ (@ONOTOM) April 30, 2020
矢部浩之による公開説教④
・逃げ癖があるのよね、オフの時の人と人(の関係性)、特に年下、身内、女性に対して
・仕事以外で自分に責任を課した方がいいのでは
・局で女性ADがコーヒー持ってきても「ありがとう」が出ない
・女性は敵じゃない— フジカワ (@ONOTOM) April 30, 2020
以下は岡村さんを擁護する人達の声です。
岡村さん頑張れよな!
めちゃイケでいっぱい元気もらったからな
岡村さん風俗大好きなんだもんな、これからもいっぱいお金使うんだぞ!
風俗もいいけど早くしっかり人を好きになって人の気持ちに寄り添って結婚するんだぞ
矢部っちも最高の相方だな
ナイナイやっぱり最高だな#岡村隆史ANN— ぽむ🚹 (@gengen08080) April 30, 2020
届くといいな。
私は女だけど、毎週岡村さんのラジオに救われています。
確かに発言は軽率だったと思います。
でも、岡村さんが記事とは真逆の人だってリスナーは知ってます。
完璧な人間なんていません。
頑張りやさんな岡村さんが大好きです。#99ann #岡村隆史#頑張れ https://t.co/AtdMY7563z— haruyoi (@haruyoi1) April 29, 2020
ナイナイ、岡村、やべっち頑張れー。
aikoはいつも言ってたなー。風俗話し過ぎって。聞いていて不快になる人もいるわけで。
岡村さんは弱い所もあるし、真面目な所もあるし、人間らしいなぁ。
失敗を許す社会にして欲しいわ #岡村さん頑張れ— さいたに うめ子ちゃん先生1987 (@nagareboshishow) April 30, 2020
男尊女卑と女尊男卑
かつての日本は「男尊女卑」の思想が強く、女性差別が蔓延していました。
しかし、1985年に男女雇用機会均等法、1999年には男女共同参画社会基本法が制定され、現代は男女平等の社会と言われています。
しかし、未だの男尊女卑の思想は根強く残っていますが、男女平等を通り越して女性が優遇される女尊男卑といった現状も起きています。
男尊女卑は差別だって叫んでる方々には
女尊男卑も差別だって叫んで欲しい— teramiss (@teramiss3000) April 30, 2020
だからフェミさん嫌いなのよね…
やってることは男女平等なんかじゃなく、徹底した女尊男卑だもの。— なおっちょ (@noa_nero) April 29, 2020
今の世の中は、男尊女卑なのか、あるいは女尊男卑なのか…互いに言い分があるのでどちらとも言えないのが現状のようです。
女性優待サービスや男女の関係の価値観などは女尊男卑ですが、女性の職業選択の自由に関しては男尊女卑が根強いと言えるでしょう。
互いの要求だけを主張しているだけでは不満はなくならないし反発も起こります。男女それぞれが主張するだけでなく、共通点を探る必要があるのかもしれませんね。
まとめ
男女の身体的、思考的な特徴の違いを、お互いが認め合って協力し合うことが大切なのかもしれません。
コメント