7月22日から「GoToキャンペーン」がスタート!…って何を言ってるんだ???

7月22日から「GoToキャンペーン」がスタート!…って何を言ってるんだ??? ネットの話題
スポンサーリンク

国土交通省は7月22日より国内旅行の代金を補助する「GoToキャンペーン」をスタートすると発表しました。

ネットでは「常軌を逸している」「狂ってる」「即刻中止」といった声が多数寄せられています。

スポンサーリンク

7月22日から「GoToキャンペーン」スタート

東京都の感染者が最多の243人に達した7月10日、国土交通省は7月22日より国内旅行の代金を補助する「Go To キャンペーン」を前倒ししてスタートすると発表しました。

GoToキャンペーンは、打撃を受けた消費を喚起する目的の政策です。

しかし、ネットでは「常軌を逸している」「狂ってる」「即刻中止」といった声が多数寄せられています。

ネットの反応

GoToキャンペーンの発表を聞いたネットの反応を見てみましょう。

なぜ今のタイミングで「GoToキャンペーン」

7月22日からはじまる「GoToキャンペーン」は、宿泊代金など国内旅行の料金の割り引きが対象です。

割り引き額は国内旅行代金の35%分で、上限は1人1泊あたり1万4000円、日帰りの場合は1人あたり7000円です。割り引きに利用回数の制限はなく、自治体が行うキャンペーンとの併用も可能とのことです。

 

赤羽国土交通省大臣は記者会見で旅行業界からの強い要望があったとし「時期を大幅に前倒しすることにした」と述べています。


 

いくら旅行業界からの要望があったとしても、今のタイミングでキャンペーンをはじめる必要はあったのでしょうか?感染防止どころか感染拡大させる施策になりかねません。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました