7月1日からコンビニのレジ袋1枚3円に!これからはエコバックが役に立つぞ!

7月1日からコンビニのレジ袋1枚3円に!これからはエコバックが役に立つぞ! ネットの話題
スポンサーリンク

すでにレジ袋が有料化されているスーパーやドラックストアも少なくありませんが、7月1日からようやくセブンイレブン・ローソン・ファミリーマートのコンビニ大手3社もレジ袋1枚3円の有料化が始まります。

これからはエコバックが必需品となりそうです。

7月からレジ袋1枚3円!

セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートは環境負荷の軽減を目指すため、7月1日からレジ袋1枚3円の有料化が始まります。

これは7月からのレジ袋有料化の義務づけを受けた対応で、今後はエコバックを使用する人が増えると見込まれています。

ネットの反応

レジ袋有料のニュースを聞いたネットの反応を見てみましょう。

なぜ今、レジ袋有料化なのか?

「どうしてレジ袋が有料化になるのか?」そう考える人も多いのではないでしょうか?

その答えは「プラスチックごみ問題」です。実は今、世界中でプラスチックごみ問題が噴出しているのです。

全国の河川には約4000万本のペットボトルが散乱していると推測されており、とくに海の汚染が深刻で、波と共に押し寄せ、海岸を埋め尽くすゴミやペットボトルの山を見たことがある人も多いはずです。

年間、数百万トンも海に流れ込むプラスチックは他の製品のように分解されることはなく、破壊されて細かくなって「マイクロプラスチック」になります。

このマイクロプラスチックを食べた魚を人間が食べるという悪循環が起こります。

さらに目に見えないプラスチック粒子は水道水やボトル入り飲料水からも摂取されていることが分かっており、人は「1週間でクレジットカード1枚分」のプラスチックを体内に取り入れてしまっている可能性も指摘されているのです。

マイクロプラスチックが人体にどのような影響があるかは不明ですが、有毒物質を放出したり、免疫反応を引き起こしたりする可能性があるとされています。

プラスチックを体内に存在させたくなければ、年間数百万トンのプラスチックが自然界に漏出することを阻止しなければなりません。

レジ袋からエコバックに代えるだけでも、プラスチックごみを減らすことができます。


もちろん、ペットボトルやその他プラスチック製品の問題は残りますが、まずは1人1人が環境への意識を持って、出来ることかはじめることが大切ではないでしょうか?

確かに今は感染リスクがあるのでエコバックは避けて、レジ袋を使用したほうが良いのかもしれません。

しかし、感染リスクが心配の方は有料でレジ袋を利用し、エコバックの除菌殺菌ができる人は切り替えばいいのではないでしょうか?殺菌スプレーなら簡単です。

 

もはやプラスチックごみによる環境汚染は待ったなしの状態なのですから…


 

この機会にレジ袋からエコバックに代えてみませんか?コスパうんぬんの問題ではなく、環境へ目を向けることが大切です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました