年末の大掃除に大活躍しそうな100均ダイソーのお掃除グッズを調べてみました。
コスパのいいダイソーのお掃除グッズなら、出費が多くなる年末の大掃除にぴったりです!
ダイソーのお掃除グッズ
100均ダイソーには年末の大掃除に使えるお掃除グッズがたっぷり揃っています。お掃除用品もあれこれ買うと結構な出費になりますが、コスパのいいダイソーなら出費が多くなる年末でも負担になりません。
ダイソーにあるおすすめのお掃除グッズをご紹介します。
落ち落ちV 重曹&重曹クリーナー
落ち落ちVの粉末タイプ重曹はたっぷり350gも入っているのでコスパ最強です。また、スプレーボトルがない時は一緒にボトルに入った重曹クリーナーもおすすめです。単品でスプレーボトルだけを買うよりお得ですよね!
ダイソーにあったこれ!油汚れ凄い落ちるッッ!
重曹が膜でも作るのか、掃除後油が付きにくくなる気もする。#重曹 #掃除 #落ち落ちV pic.twitter.com/EKiL5JvGwH— ぬ~の~+CUB. (@9191Tokoname) March 23, 2018
プロテイン塗装?のベトベトさん、ダイソー重曹スプレーかけて擦ればきれいに剥がれてサラサラ復活。(字は消えちゃったけどね) pic.twitter.com/b4EiNA4xYT
— どぎい@ィ横浜 (@doggie_ele) December 4, 2019
ちなみに「落ち落ちV」の重曹は、お掃除ようなので食用には使用できないので注意しましょう。野菜のアク抜きなどに重曹を使いたい時は、内容量は少なくなりますが食用で使える重曹もダイソーには置いてあるのでどちらを選ぶのが良いでしょう。
落ち落ちV クエン酸
重曹と一緒に揃えたいのが「落ち落ちV」のクエン酸です。重曹は油汚れや皮脂の汚れには強いのですがシンクやトイレなどの水回りの汚れにはクエン酸がおすすめです。 重曹では落とせない汚れはクエン酸、クエン酸で落とせない汚れは重曹と用途に合わせて使い分けるとお掃除の効率が上がります。
ずっと激落ちくんだと思ってた。。#激落ちくん#ダイソー#落ち落ちV pic.twitter.com/PgZJKn8z7h
— iB MUSIC STUDIO & School (@ibmusicstudio) December 6, 2019
酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)
カビの掃除には過炭酸ナトリウムが最適です。とくに洗濯槽のカビ取りには専用の洗濯槽クリーナーよりも強力と評判です。
ブログ更新しました。
オキシクリーンの次世代版?魔法水を底上げしたような
新しい酸素系漂白剤主成分の洗剤をみつけました。
しかも、ダイソーで!https://t.co/EskFXaC0Bn— おそうじペコ (@peko_souji) March 12, 2018
落ち落ちV メラミンスポンジ
激落ちくん思い起こさせるダイソーの「落ち落ちV」メラミンスポンジはサイズも豊富で、おすすめのお掃除グッズです。
激落ちくんのメラミンスポンジをよく使ってて、100均にも激落ちくんが置いてたから買って使ってたんだけどよく見たら激落ちくんじゃなくて『落ち落ちVキング』だったからおまえ誰やねんという気持ち。 pic.twitter.com/nrFKGmS8vj
— 𝘬𝘺𝘰𝘯 (@kiyon_75) November 15, 2017
ただし、水だけで使えるメラミンスポンジは研磨スポンジなので使う場所には注意が必要です。メラミンスポンジを使っていい場所と使ってはいけない場所をチェックしておきましょう。
【使っていい場所】
水道の蛇口、 急須についた茶渋、ガスコンロやタイル、換気扇、炊飯器の蓋裏、レンジの内側、冷蔵庫の内側、玄関の床、ドアノブ、窓ガラス、網戸や窓開、エアコンやヒーターのフィルター、マジックの落書き
【使ってはいけない場所】
浴槽、フローリング床・塩ビ床、アクリル板、車のボディ、曇り止め加工された鏡、ステンレス製のシンク、トイレ 、洗面台、陶器
結露とりワイパー
結露取りワイパーは窓ガラスの結露だけでなく、窓ガラスのお掃除に便利です。 窓ガラスを水洗いした後、そのままにしておくと水垢がついてしまいますが、結露取りワイパーで水を吹けば綺麗な仕上がりになります。
なんと!!
まだ使っていませんが、ダイソーで結露とりワイパーを見つけました!!😂 pic.twitter.com/SsXRHBmXcK— まりぽえ@ぴょんぴょん丸🐇 (@XT250x1218) December 9, 2019
ダイヤモンドクリーナー
トイレや洗面台についた水垢やウロコ取りにおすすめのお掃除グッズがダイヤモンドクリーナーです。人工ダイヤモンドの研磨剤がついたスポンジで、クレンザーよりを汚れを削り落とす能力が高いお掃除グッズです。
洗面台やお風呂の鏡の水垢、お風呂の水槽の水垢、シンクの水道の水垢、水切りかごについた水垢、などに効果的です。
☀️久しぶりに ブラリ…☀️
DAISOに ファイル 整理ボックス足りないもの覗きに🍀ついつい 店内物色‼️
お掃除コーナーで ダイヤモンドクリーナーみつけた🌟
テレビで紹介してたのだ‼️
薬局で900円位で見たことあったので
思わず 5個購入🧰あっちこっち 使って ✨スッキリ‼️✨#驚きと感動リレー1118 pic.twitter.com/4QmVH6YBma
— キラリン@いつまでもときめいて (@HnFSOf5Yq9HCYiY) 2019年11月18日
まとめ
100均ダイソーには年末の大掃除で使えるコスパのいいお掃除グッズがたくさん揃っています。
ダイソーのお掃除グッズで一年の汚れをしっかり落として、新年を迎えましょう!
コメント