白菜の「黒い点」の正体は〇〇〇!食べずに捨てたらもったいないぞ!

白菜 雑記
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

白菜の黒い点の正体はゴマ症という現象でポリフェノールの一種。食べても害がないことが判明。

ネットでは「そうなんだ」「知らんかった」「虫だと思ってた」といった声が寄せられています。

スポンサーリンク

白菜の「黒い点」はポリフェノールの一種

白菜の黒い点の正体はゴマ症という現象でポリフェノールの一種。食べても害がないことが判明しました。

ネットでは「そうなんだ」「知らんかった」「虫だと思ってた」といった声が寄せられています。

ネットの反応

白菜の黒い点の正体を知ったネットの反応を見てみましょう。

名無しさん@GOOD
そうだったのですね。全く知りませんでした教えて頂き、ありがとうございます。白菜を使った料理が作りたくなりました
名無しさん@GOOD
今迄気にせず食べていましたが、ポリフェノールとは知りませんでした。これから黒い点の多い白菜を選んで買いまーす。教えて下さりありがとうございました
名無しさん@GOOD
カビだと思って捨ててました。これから食べます。ありがとうございました。
名無しさん
私も昔ばあちゃんから聞きました。 白菜の黒い点はその白菜が甘くなった証拠だと。 ほんと味噌汁にしたり煮込むと甘みを感じます。
名無しさん
昨日スーパーで、うわっ虫いっぱい!と言って避けてた方がいた横で、やった!と即行カゴへ入れました(*´﹀`*)調味料要らないくらいとっても甘くて美味しかったのでそのままいただきました◎茹で汁はお味噌汁に!捨てるところなしで栄養いっぱいで白菜はとっても有難いです
名無しさん
学生の頃ラーメン屋でバイトをしてました。野菜ラーメンの具の白菜に黒い点を見つけたお客さんから「どうなってるんだこの店は!虫が食った病気の白菜を客に出すのか!!」と怒鳴られ、お代も踏み倒され、縮み上がったほろ苦い思い出…美味しい証拠でよかった!
名無しさん
市場で勤めてました。 知っていますっ! 昔はこういう事は八百屋さんが教えてくれました。 スーパーではこんな事教えてくれないし、誰も知りません。 この事が流通の負の遺産だと感じてます…。 世の中は地元の八百屋さんをもっと大切にするべきでしたね…。

 

黒い点のある白菜のほうが美味しい

白菜は鍋や漬物に欠かせない冬野菜のひとつですが、黒い点を「虫食い」や「カビ」だと思って避けていた人も多かったのではないでしょうか。

しかし、これはポリフェノールの一種で食べても大丈夫、かえって黒い点のある白菜のほうが甘味があって美味しいようです。

黒い斑点が出る現象は『ゴマ症』と呼ばれます。白菜は肥料の窒素が自身の中で多くなりすぎると、細胞内外の窒素濃度の差を減らすため水分を吸収しようとし、これが細胞の膨張を引き起こします。細胞に膨張というストレスがかかると、ポリフェノール類の色素が合成されて、白菜の表面に黒い点として現れるのです。
出典:ウェザーニューズ「食べても大丈夫 白菜の黒い斑点の正体は」

白菜は今が一番おいしい時期ですね!高血圧の予防にも効果があると言われる白菜をたくさん食べて冬を乗り切りましょう!


 

簡単につくれて美味しい白菜と豚バラ肉のミルフィーユ鍋が食べたくなりました!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました