我妻善逸は本作のなかではギャグ担当で、登場人物たちの間ではもちろん読者にとっても心のオアシス的な存在。
とくに容赦のない残酷なシーンでも、善逸の騒がしさに心を救われてる人は多いはず。
そんな我妻善逸のキャラを考察してみましょう。
ヘタレなムードメーカー「我妻善逸」
善逸のヘタレキャラは映像やスピンオフ作品(キメツ学園)でも健在です。
数ある善逸の迷事は善逸の熱狂的なファンからも愛され、いくつもの善逸の台詞がデザインされた「善逸ネガティブミニタオル」というシュールな公式グッズまで販売されているほど!人気のため公式サイトでは品切れが続いています。
また本作では主要人物の1人である善逸は、主人公である炭治郎と何かと対照的な役割を担っていると言えるでしょう。
鬼に対して真っ向から勝負をしていく炭治郎とビビりな善逸、水の呼吸に加えヒノカミ神楽など新たな武器を次々と習得していく炭治郎とひとつの技を徹底的に極める善逸、たった一人の妹を守り抜く炭治郎とと女の子が大好きな善逸…などなど
炭治郎とは真逆の要素をたくさん持ち合わせていることが。善逸のキャラクターを一層際立たせているのでしょう。

[surfing_su_box_ex title=”我妻善逸プロフィール” box_color=”#99ccff”]
・名前:我妻善逸(あがつまぜんいつ)
・年齢:16歳
・特徴:雷に打たれて黄色くなった髪、黄色い羽織
・出身地:東京都牛込區(新宿牛込区)
・公式人気投票:2位
[/surfing_su_box_ex]
優れた聴力と「幸せの箱」の関係性
善逸は人の感情が”音”となって聞こえるという特殊能力の持ち主です。そのため、他人の悪意や卑しさを目の当たりにする機会が人一倍多かっただろうと推測できます。
孤児として生まれ、他人に期待されずに育ち、挙句の果ては惚れた女性に騙される…そんな彼の背景を考えれば、獪岳(かいがく)のように幸せの箱に穴が開いている状態に陥ったとしてもおかしくはありません。
ただし、善逸特殊能力は他人を信頼するきっかけにもなったのではないかとも考えられます。善逸は嘘偽りのない本心がわかるからこそ、桑島のじいちゃんの愛情や炭治郎の友情をまっすぐに受け取れたのでしょう。
もちろん生まれ持った性格もあるのでしょうけれど、感情が音になって聞こえるという特殊能力が、善逸の「幸せの箱」に開いた大きな穴を塞ぐ手助けをしてくれたのではないでしょうか。
善逸の「壱ノ型・霹靂一閃」
善逸の武器である雷の呼吸「壱の型・霹靂一閃」は、空から地上をめがけて落ちる落雷のように直線的な線で描かれています。
アニメではその特徴はより顕著に表れており、とくに」第17話の那田蜘蛛山で月をバックに「霹靂一閃」を繰り出すシーンは迫力満点でした。スピードに乗った連続攻撃で相手をかく乱し、最後押したから跳ね上がるように一瞬で鬼の首を振りを切り落としています。
一方、壱の型以外の雷の呼吸は原作の描写を見る限り性質が異なる印象です。直線的で速い攻撃が特徴の「霹靂一閃」とは対照的に、獪岳が繰り出した弐~陸の型はビリビリとした細い雷のような描写が目立ちました。
落雷のような直線的な動きと雷のような複雑な動き…この違いが善逸が6つの型を習得できなかった理由と関係しているのかもしれません。
雷の呼吸「漆ノ型・火雷神」
それまで「霹靂一閃」のみを武器に戦ってきた善逸が獪岳の頸を切り落としたのは、善逸自身が生み出した「漆ノ型・火雷神」でした。
とはいえ善逸はこの「火雷神」をいつ完成させたのでしょうか。
善逸が「火雷神」送り出した後に獪岳に告げた「この技でいつかアンタと肩を並べて戦いたかった…」という台詞から推測すれば、いつか獪岳に追いつくため時間をかけて善逸が準備をしてきた型だと考えられます。
また、黒髪時代の「じいちゃんに隠れて修行をしてんだよ」という台詞からも、この頃からすでに「火雷神」の練習をしていた可能性もありそうです。
技が完成したのは岩柱邸での柱稽古の最中だと推測できます。
善逸は岩柱邸を出立する炭治郎に対し「やるべきこと やらなくちゃいけないことがはっきりしただけだ」と伝えていますが、この「やるべきこと」とは自分の手で獪岳を倒すことであり、「漆ノ型・火雷神」を完成させることを指していたのでしょう。
善逸とチュン太郎

鎹鴉 (かすがいがらす)の中で唯一の雀がチュン太郎です。数多くの鬼滅隊隊士がいる中でなぜ善逸パートナーに任命されたのでしょうか。
チュン太郎は「戦いたくない」と駄々をこねる善逸を叱咤激励し、トリコを理解してくれない善逸でも根気強く向き合ってくれる、とても面倒見がいい性格の持ち主です。
愛情をもって叱ってくれてどんなことがあっても決して見放さないその姿勢は、じいちゃんにそっくりです。
チュン太郎が善逸のパートナーとなったのは、善逸の性格を見越したお館様の慧眼によるものと言えるでしょう。
まとめ
鬼滅の刃の憎めないヘタレキャラ「我妻善逸」のキャラ考察をしてみましたが、いかがでしたでしょうか。
善逸は鬼滅の刃で絶対に欠かせないキャラクターの1人です。善逸がいるだけ安心できるという人も多いのではないでしょうか?
大好きな禰豆子ちゃんと結ばれる日が来ることを心から願っています。
コメント