山手線と京浜東北線の新駅「高輪ゲートウェイ駅」がついにオープンしました。
新型コロナの影響で開業イベントは中止となりましたが、多くの人が集まり大盛況でした!
高輪ゲートウェイ駅は新たな商業スポットとなるのでしょうか?
高輪ゲートウェイ駅がオープン
3月14日、山手線と京浜東北線の新駅「高輪ゲートウェイ駅」がオープンし、初のお披露目となりました。
新型コロナの影響で開業記念イベントは中止となりましたが、オープン初日は午前中から多くの多くの鉄道ファンなど約4万人が集まり、一時は入場制限がかけられるほどの大盛況ぶりとなりました。
【高輪ゲートウェイ駅が開業】https://t.co/9iAPj9jBEf
JR山手線の新しい駅として約半世紀ぶりとなる高輪ゲートウェイ駅が開業した。山手線内回りの一番列車が午前4時35分、出発した。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) March 13, 2020
新国立競技場も手がけた世界的な建築家・隈研吾氏の手による駅舎は、折り紙をモチーフにした巨大な屋根や木目調のタイル床など和のテイストがふんだんに盛り込まれています。
また、駅構内にはAIが商品を認識し自動決済する無人コンビニ「TOUCH TO GO」をはじめ、未来型ステーションと呼ぶにふさわしい最新鋭の技術があちこちにちりばめられています。
JR東日本初となるQRコード改札、案内・清掃・警備を担うサービスロボット、4ヶ国語に対応した会話型電子看板など、まさにAIのテーマパークのような様子です。
ほかにも女性用トイレの鏡には、四季折々の画像や時刻などが映し出されるミラーサイネージや、近距離料金表に最新鋭のディスプレイが採用されるなど見所満載です。
ネットの反応は?
高輪ゲートウェイ駅のオープンを知ったネットの反応を見てみましょう。
高輪ゲートウェイ駅の光と影が綺麗だった pic.twitter.com/Z15Ih4QgRS
— Aizawa Ryo (@aizawa0192) March 15, 2020
高輪ゲートウェイ駅が3/14(土)より開業へ – 隈研吾による"和"な建築、無人AI決済店や案内ロボットなど導入 – https://t.co/MTCfTELs3A pic.twitter.com/Cf58325qRc
— Fashion Press (@fashionpressnet) March 11, 2020
高輪ゲートウェイ駅AI
←男ver 女 ver→男はいたって真面目な設定
女はふわふわ動くしニコニコだお「さくらって呼んでね💕」「年齢も住所も答えるよ💕」
これに製作途中ストップかからないのがジャパンクオリティー!!!!
さすがジェンダーギャップ121位の国だね!!!! pic.twitter.com/rBag3yFYvh— 山中 (@eri82tom) March 17, 2020
高輪ゲートウェイ駅の「AI女子駅員」、「さくらさんって呼んでください」「私の年齢ですか?21歳です」って応答も含めてキモすぎて震えちゃった😰下の名前で呼ばせることを快く許す、女子と言える程度に十分若いが罪悪感がない程度に成人の女って表象が……😰😰そしてそれに無邪気にはしゃぐ東洋経済
— もぐもぐ (@mgmgnet) March 17, 2020
本日は先日開業した高輪ゲートウェイ駅へ。開放的で近代的な駅でした。 pic.twitter.com/oL6msY58GD
— ステンレス製キムワイプ (@KOUZU2311000) March 17, 2020
また、すでに明朝体を採用した駅名標識に、視認性が悪い、ダサいなどの批判の声も上がっているようです。
高輪ゲートウェイ駅は新たな商業スポットとなるのか
高輪ゲートウェイ駅は、約13ヘクタールにも及ぶ広大な車両基地の跡地に、JR東日本が品川駅から田町駅にかけて一体開発する「品川開発プロジェクト」の中核として新設されました。
その背景には人口減少時代を迎えて、鉄道会社はどこも不動産事業にシフトせざるを得ないという事情があるようです。
2024年に本開業となる高輪ゲートウェイ駅は大規模開発プロジェクトの一端に過ぎず、JR東日本はこのエリアのホテルやオフィスビル、商業施設などの開発に、2030年までに約5千億円を投じることになっている。
車両基地の跡地なので現在はただ広いだけですが、10年後には山手線県内で最大級のビジネスエリアが出現することになるため、周辺の新築マンションの価格は高止まりしたままだそうです。
まとめ
山手線49年ぶりの高輪ゲートウェイ駅は開業は、新型コロナ収束の目処が見えず、東京オリンピック開催も危ぶまれるなどの暗いニュースが続いているなかで、明るいニュースと言えるでしょう。
高輪ゲートウェイ駅を含む品川開発プロジェクトの今後に注目です。
コメント