カマキリ先生こと香川照之さんが9月のセミの羽化を目撃し「頑張って生きて下さい!オネシャス!」とツイート!
ネットでは「おねしゃす?」「2文字足りませんねぇ」「今年の流行語大賞」といった声が寄せられています。
香川照之さん「頑張って生きて下さい!オネシャス!」
カマキリ先生こと香川照之さんが9月のセミの羽化を目撃し「頑張って生きて下さい!オネシャス!」とツイートし話題になっています。
まさに、ホントに、今!なう!偶然出会いました!
こんな9月の真ん中に出て来て大丈夫?!って心配すぎて、撮ってる手が震えました…頑張って生きて下さい!オネシャス!! pic.twitter.com/OyJ9X3fJig— 香川照之 / 市川中車 (@_teruyukikagawa) September 14, 2020
ネットでは「おねしゃす?」「2文字足りませんねぇ」「今年の流行語大賞」といった声が寄せられています。
ネットの反応
香川照之さんのツイートに関するネットの反応を見てみましょう。
おねしゃす?2文字足りませんねぇ pic.twitter.com/earxsjmyHE
— ナレキンメンバーの炎の千葉っちゃん📷✖OSP🏴☠️✖😆おるたなー🤓 (@nanatorokeroo) September 14, 2020
大和田「おねしゃす…」
半沢「おねしゃす?」
大和田「お・ね・が・い・し・ま・す!」#半沢直樹 ウケるwww pic.twitter.com/2CboPJrwjr— JapanPoliticsChannel (@JpPoliticsCh) September 13, 2020
カマキリ先生に見てほしくて、今、羽化したのかも!
— 🌇🛫夕焼け飛行機🛫🌇 (@yuuyakehikouki) September 14, 2020
推し(昆虫)への愛があふれていて素敵です🥺 pic.twitter.com/jSIpKE2KiL
— もふもふ ÒㅅÓ。)ノ旦~~☆ (@mainao0830) September 14, 2020
オネシャス、今年の流行語大賞にノミネートされないかなぁw
— i_luv_jigen (@i_jigen) September 14, 2020
セミの羽化はいつまで?
セミの幼虫が地上に出て成虫となる羽化の様子を観たことがある人は、意外と少ないのではないでしょうか?
よく見かけるアブラゼミの羽化の時期は7月下旬から9月上旬なので、香川さんの動画が投稿された9月14日での羽化はかなり珍しいようです。
随分マイペースな個体ですね(´・∀・` )アラアラ
我が家の息子は夏の夕暮れになると公園へ行き、セミの幼虫を捕まえ、自宅網戸で羽化させます。
7年ほど続いています。
網戸はこんなに素敵になりました⊂( ˆoˆ )⊃ pic.twitter.com/HKmFESKRwn— ココナッツ (@natsunshu) September 14, 2020
また、一般的にセミの羽化が始まるのは日没以降と言われていますので、香川照之さんの動画のように昼間の羽化も大変珍しいと言えるでしょう。
羽化が終わり飛び立つまでには何時間もかかりますが、いちばん見応えのある羽化自体は1時間程度で終わるので、羽化の瞬間に出会えたらラッキーですね!

コメント