韓国ソウル市は感染拡散を防ぐため「夜9時」以降の飲食店や映画館など多くの業種の営業を禁止した模様です。
ネットでは「そんなやばいのか」「入国規制強化」「国際線封鎖」といった声が寄せられています。
韓国ソウル、事実上の夜間外出禁止
韓国ソウル市が新型コロナの拡散を防ぐために、5日から「夜9時」以降のお店や映画館など多くの業種の営業を禁止していることが分かりました。
公共交通機関も30%縮小など緊急措置が実施され、必要最小限の移動と活動が呼びかけられているそうです。
【ソウルからヨボセヨ】次は夜間外出禁止令? https://t.co/BqzH4SQaPw
人通りが激減した夜のソウルを見ながら、古い世代は1980年代初めまであった「通禁」時代を思い出す。「夜間通行禁止」の略で、国防上の理由で午前0時から明け方4時まで一切の外出や通行などが禁止されていたのだ。
— 産経ニュース (@Sankei_news) December 5, 2020
“明日からソウルは事実上「夜間外出禁止」”というドキッとするタイトルのニュースですが、コロナの感染者拡大に伴い、明日から18日まで夜9時以降スーパーなども閉め、公共交通機関も30%縮小など緊急措置が実施され、必要最小限の移動と活動が呼びかけられています。 https://t.co/z5iExzAPAW
— aah! education (@aah_education) December 4, 2020
ネットでは「そんなやばいのか」「入国規制強化」「国際線封鎖」といった声が寄せられています。
ネットの反応
事実上、夜間外出となった韓国ソウルに関するネットの反応を見てみましょう。






日本の入国規制緩和
日本政府は7月以降、韓国を含む11の国や地域との間でビジネス関係者の往来を再開させているほか、10月からは全世界を対象に留学生などの新規入国を認めています。
出入国在留管理庁が先月下旬までに取りまとめた統計では、こうした措置を利用して日本に入国した外国人は6万3040人となってるそうです。
制限緩和で約6万人入国 ビジネス目的は7%程度 新型コロナ #nhk_news https://t.co/foOAT0LZMq
— NHKニュース (@nhk_news) December 5, 2020
11の国のなかには韓国のように新型コロナが再流行してる国も少なくありません。日本政府は入国規制緩和して本当に良かったのでしょうか?
そして、増え続ける日本の陽性者の国籍は…?

コメント