菅首相は出演した番組で「GoToが悪いことになってるけど、移動では感染しないという提言も…」と話しました。
ネットでは「まあ経済回さんとな」「納得できん」「判断が遅い」といった声が寄せられています。
菅首相、GoToの一時停止に「まだ考えていない」
菅首相は11日にニコニコ生放送に出演し、GoToの一時停止については「まだ考えていない」とし、「いつの間にかGoToが悪いことになってきちゃったんですけど、移動では感染しないという提言もいただいていた」と話しました。
時短営業に協力した飲食店への支援策「国もしっかりと責任を持って対応」と菅義偉首相https://t.co/igIbxoldnL
特別番組「菅義偉総理が国民の質問に答える生放送」1問目の質問は、新型コロナウイルスの感染が拡大する現状と、それに対する対策について。
▽質問と回答一覧https://t.co/skEaWKYYrU pic.twitter.com/cBIpZxKoo3
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) December 11, 2020
ネットでは「まあ経済回さんとな」「納得できん」「判断が遅い」といった声が寄せられています。
ネットの反応
菅首相の発言に関するネットの反応を見てみましょう。









尾身会長は「GoToトラベルの一時停止」を提言
同日、感染症対策分科会の尾身会長は記者会見で「GoToトラベルの一時停止」を求めました。
政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は11日の記者会見で、感染状況が4段階のうち2番目に深刻な「ステージ3」相当と分科会がみている地域の一部について、観光支援策「Go To トラベル」を一時停止するよう求めました。https://t.co/XxurvJOfw3
— 医療サイト「朝日新聞アピタル」 (@asahi_apital) December 11, 2020
どうやら政府と専門家の足並みが揃っていないようです。そもそも、菅首相も尾身会長も感染拡大の原因には一切触れていませんね。
現在の感染拡大の原因は「GoToによる移動の拡大」「入国規制緩和」「気温の低下」など、さまざまな意見が飛び交っています。
感染者の国籍の発表、RNA検査による感染源の特定を行えば、ある程度の原因を特定できるはずです。なぜ、詳細を公表しないのでしょうか。

コメント