菅首相、一転GoToキャンペーン運用見直し表明!感染拡大地域への旅行予約停止

やれやれ ネットの話題
スポンサーリンク

菅首相は感染が拡大している地域への旅行予約停止などGoToの運用見直しを発表。停止によるキャンセル料は国が負担するとのこと。

ネットでは「遅すぎ」「180度転換」「税金使うな」といった声が寄せられています。

スポンサーリンク

菅首相、GoTo見直し表明

菅首相は分科会の提言をうけ、感染拡大が拡大している地域への旅行予約停止などGoToキャンペーンの運用見直しを発表しました。

また、一時停止によって生じたキャンセル料は国が負担する方向とのことです。

ネットでは「遅すぎ」「180度転換」「税金使うな」といった声が寄せられています。

ネットの反応

GoTo見直しに関するネットの反応を見てみましょう。

ダメじゃん
菅首相はなんかリーダーになるタイプじゃ無い感じする…
ダメじゃん
あれだけ国民や専門家の声を無視してまで延長するつもりだった「Goto」を3連休に入ってから一時停止では遅い。チグハグ感を感じる。 無理にズルズル続けるよりはマシだろうが、それでも後味が悪い。やはり現政府は利権重視もあって信用できないな。
名無しさん
菅政権が如何に無能か,素人が考えてもGO to中止は1ヶ月近くも前から言っていた事,医師会や分科会から言われなければ決断しないのか?欲に目が眩めば感染拡大 国民の命と経済を天秤にかける恐ろしい政権。コロナは自民党政権の人災だ
名無しさん
なら入国規制緩和ももう一度厳格化しておきましょう。 止めるなら徹底的に。
名無しさん
GoToを見直す前に、外国人の入国緩和を取り止めるべきだ。緩和策がとられた11/1以降、急激に感染者数が増えている。日本人の移動等には規制を加えておいて、外国人は自由にさせる…本末転倒だ
名無しさん@BAD
は?旅行予約停止が税金から?ふざけてんの?なんでGOtoコロナしたやつのケツ拭かなきゃいけないの?自分で行きたいって決断したんだから払わせるのが当然でしょ!
ダメじゃん
税金の無駄遣いだよなあ。ちょっと考えれば回避できた出費なのに。余裕があるときならばまだしも

#無策な政府に抗議します

分科会や医師会などからの提言をうけ180度方針を転換した政府ですが、すでに各地では三連休を利用して旅行にでかける大勢の人で混雑しています。

こうした政府の後手後手の対応に、ネットでは「#無策な政府に抗議します」というハッシュタグまで拡散しています。

政府の遅い対応のせいで、さらに感染が拡大しそうですね…


 

よもやよもや…

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました