政府はマスクなどの生産拠点を中国から移転した企業に対し、総額700億円を補助する方針を固めました。
ネットでは「これは大事」「中国撤退」「脱中国」といった声が多く寄せられています。
中国から移転に総額700億円補助
政府はマスクなどの生産拠点を中国から移転した企業に対し、総額700億円を補助する方針を固めました。
マスクなどの生産拠点 中国から移転に総額700億円補助へ 政府 #nhk_news https://t.co/gfBzDTs81w
— NHKニュース (@nhk_news) July 16, 2020
また、自動車部品の生産も中国などからベトナムやタイなど東南アジアに分散させる事業に対しても補助を行う方針です。
ネットでは「これは大事」「中国撤退」「脱中国」といった声が多く寄せられています。
ネットの反応
政府の脱中国政策を知ったネットの反応を見てみましょう。
これは大事
あまつさえChinaはパンデミック情報を隠して日本中世界中のマスクを買い占めて寡占したからね— orange おらんげ ’20 (@orange_JPN) July 16, 2020
全企業も中国撤退をめざすことを考えてくれ‼️会社が潰れるぞ‼️
— にゃんこにゃ🐱 (@27323Fs) July 16, 2020
中国依存から脱却しなければ!
— ya (@ya_ya_ya_555) July 16, 2020
観光業界もそうですけどもっと脱中国したほうがいいですね。コロナの隠蔽、人権侵害、香港のことも領海のこともいろいろ考えるともっと距離を置かないとですね。
— Bonbontweet (@Bonbontweet1) July 16, 2020
原資は国民の稼ぎ。つぎ込むだけ政治献金でバックしてくる。
新たな利権構造。😞💨— Check Mate King Ⅱ (@King358Mate) July 16, 2020
世界では脱中国が加速
ファーウェイ製品の排除、TikTokなどの中国製アプリの禁止、ビザの制限、香港国家安全維持法への非難…などなど、世界は脱中国に向けて舵を切っています。
💩🇨🇳中共ファーウエイ排除決定国(米、英、日、豪、独、フランス、印)これって完全に詰んだな(*´艸`)やたーーーーーーーーー!😜ざまぁーーーーもう通信市場はアウトだ!GOGO🇺🇸TRUMP→さぁ次は、、、TikTok、ZOOM、、アリババ、DJI、まぁどこもやるぜー!まずはボスキャラからだ。雑魚は後だ。 pic.twitter.com/7dBLfyrlfr
— Jack Hikuma 米国 CA州 ロサンゼルス在住(日本人) (@jack_hikuma) July 8, 2020
そして、日本もようやく脱中国へ向けて動き出したと言えるでしょう。
とはいえ、政府が脱中国へ舵を切るためには、習近平国賓来日中止などに反対を唱える自公の親中派議員をどうにかしないといけませんし、日本企業の多くは未だにチャイナマネーをあてにしているのが現実です。
ここまで中共の手が入り込んでいる日本では、脱中国は簡単なことではありません。
現実的に考えれば、日本においての完全なる脱中国は絵空事に過ぎないのかもしれません。

コメント