米ユタ州の砂漠で謎の「モノリス」が発見される! 正体めぐりさまざまな説が飛び交う

モノリス ネットの話題
スポンサーリンク

米ユタ州の砂漠で「モノリス」のような謎の柱が発見され話題になってます。

ネットでは「モノリスじゃん」「セーブポイント感」「何が起こるんだ」といった声が寄せられています。

スポンサーリンク

米ユタ州の砂漠で「モノリス」が発見される

米ユタ州の砂漠で「モノリス」のような謎の柱が発見され話題になってます。

記事によると、柱は三角柱の形状で赤い岩の地面から高さ約3.6メートルにわたり突き出しているそうです。地元当局が、上空からオオツノヒツジの頭数を数えていた際に発見したとのことです。

モノリス

モノリス

ネットでは「モノリスじゃん」「セーブポイント感」「何が起こるんだ」といった声が寄せられています。

ネットの反応

米ユタ州の砂漠で見つかった謎の柱に関するネットの反応を見てみましょう。

名無しさん
月刊ムーで無責任に議論してほしい。
ゲゲゲ
文明が進化するのか
名無しさん
映画撮影で回収忘れた小道具では?
ゲゲゲ
セーブポイント感ある
ゲゲゲ
4つ揃ったらテトリスになるのかな?
名無しさん
銀色…なのでモノリスというより、芸術作品ですかねぇ
名無しさん
形があからさま過ぎてなー じゃあ自分はキューブリック自身が 死ぬ前か後に誰かに建てさせた説で

 

モノリスとは何なのか?

モノリスは映画「2001年宇宙の旅」シリーズに登場する柱の形をした謎の物体。

大きさはものによって異なりますが、形状は四角柱で各辺は1:4:9という比率を保っています。「謎の物体」と言われるように人類の叡智では解明することが困難。

地球外生命体の道具であり、ヒトザルの知的生命への進化を助けたり、人類の進化を観察したりと、さまざまな役割があり高度なコンピューターのようなものと考えられています。

正体不明の物体であることには間違いがないのですが、モノリスが現れた時は何かしらの変化が訪れることは多いようです。

今回、米ユタ州の砂漠で発見された謎の柱が本当に「モノリス」だとしたら、世の中に大きな変化が訪れる予兆のかもしれません。


 

いよいよ時代は新世紀に突入なのでしょうか?地球外知的生命体との遭遇に期待します…

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました