立憲民主・枝野氏が「デジタル化は後ろ向き、自然エネルギーで食っていこう」と発言。
ネットでは「はあ??」「意味不明」「ちょっと何言ってるか分からない」と非難が殺到しています。
立憲民主・枝野氏「デジタル化は後ろ向き、自然エネルギーを」
世界から大幅に遅れているのを追い付こうとするもので、進めるのは当然のこと。遅れを追い付く「後ろ向き」だけでなく未来を切り開く「自然エネルギー立国」推進をと訴えました。⇒
デジタル化は「後ろ向き」と批判 枝野氏、政権との違いアピール | 2020/9/19 – 共同通信 https://t.co/2KMS6yS8C8
— 枝野幸男 立憲民主党 (@edanoyukio0531) September 19, 2020
ネットの反応
立憲民主・枝野氏の発言に関するネットの反応を見てみましょう。
枝野さん、何を言っているのかわからないんだけど?
「デジタル化じゃなく、アナログのマンパワーで」とか言葉が入ってなかったのかな?自然エネルギーだけじゃ何がなんだかわからない。
やっぱり「文句を言いたいだけ」なんだろうね。
— かずくん。🐟💙 Steve Eastwood 🐟💙 (@Apple7571101) September 19, 2020
これほどの政治オンチが党首とは150人の立憲民主党がお笑いです
菅政権に生活目線の政策を出され
提案することがなく
パニックになっているのでしょうね— 信号機 (@aQMIRIxf25M20g3) September 20, 2020
やっぱこの人(たち)は病気なんですよ。『政権の逆を言わないと死んでしまうマン』なんですねぇ。(´-﹏-`;)
— giri (@girigiri_wowata) September 20, 2020
もうなんか最近この人たちただ単に知能指数や認知機能が低いだけなんじゃないかと思えてきた…
— Fiery But Mostly Peaceful Protester (@fiery_but) September 20, 2020
デジタル化すると記者クラブがなくなる可能性があるそうです。そうなると政権批判してくれるお仲間がいなくなるので、こんなこと言ってんのかなって思いました。
— サボテンテンダー (@sabo1010daaaa) September 19, 2020
政権批判だけの野党?
枝野氏が批判するデジタル化がどうしてエネルギー問題になるのか、何を言っているのか分かりません。
蓮舫氏も以前「時代はクラウド」などと発言していますし、そもそも立憲民主党というのはIT音痴の集まりなのでしょうか?
それとも、枝野氏は某国に有利になるように日本をIT後進国のままでにいさせたいのか?それともただただ政権を批判したいだけなのか?
本当に意味不明です。

コメント