看護師約400人が退職を希望している東京女子医大病院ですが、看護師の手取り額が14万円だったことが判明しました。
ネットでは「ありえん」「生活保護のほうが多い」「理事長室6億」といった声が寄せられています。
看護師の手取り額が14万円
夏のボーナスを全額カットし、約400人が退職を希望している東京女子医大病院の看護師が日本テレビ系ニュース番組「news zero」の取材を受け、手取り額が14万円だったことが判明し話題になっています。
【看護師400人超が退職恐れ…ナゼ?】
「命削って働いているのに危険手当も出ない、ボーナスも出ないのは、看護師をばかにしている としか思えない」
都内のある大学病院では400人以上の看護師が退職する恐れが出ています。その1人、20代の看護師が語った理由は「生活していけない」です#newszero pic.twitter.com/5FBqr0A6AF
— news zero (@ntvnewszero) July 16, 2020
また、ボーナス全額カットについても病院側からの説明は一切なかったようです。
ネットでは「ありえん」「生活保護のほうが多い」「理事長室6億」といった声が寄せられています。
ネットの反応
東京女子医大病院で働く看護師さんの告白を聞いたネットの反応を見てみましょう。
コロナ病棟で働く看護師さんの給料が3万くらい下がって手取り14万、、通常でも手取り17万やったてこと?コロナどーのこーのより普段からなめすぎやろ、ありえん。そりゃ400人も退職希望するわ、、
— ユ (@Gnnn0503) July 16, 2020
#手取り14万
怒号浴びせられても、寝る暇なくても研修だらけでも耐えながらなんだかんだ好きで仕事してる。でも正直言ってナースの大半は綺麗事じゃなく収入がいいからナースになってる。収入がないなら耐える理由もがんばる理由もないしもうナースに魅力なんてなにもないし勧められないよ、もう。 pic.twitter.com/Ou8Qj7QEDo— 働かされる医療従事者 (@F7yKNPaYFO0gjnW) July 16, 2020
都内の母子家庭なら、女子医大の給料よりも生活保護のほうが多くもらえるのはなぜ?
— いち課長@ブログ収益4桁×へこんでるサラリーマン (@1kacyo) July 16, 2020
600000000円の理事長室のことは言わない約束でもあるですか? pic.twitter.com/L9g0VJdcIg
— 🐮 𝕊𝕖𝕥𝕤𝕦𝕜𝕠 🐻 (@kabu3kabu) July 16, 2020
この病院はコロナ以前から医療事故で2回特定を取消され、経営が行き詰まってる所に理事長室改修工事ですからね。病棟自体も古くなってきているのに、そっちに回さずに理事長室…
その上看護師のボーナスカットじゃ、そりゃやってられないよなと思う。
なんでもコロナのせいじゃない。— vanityvanilla (@sallykalin) July 17, 2020
コロナ受け入れで赤字の病院が多発?
日本医労連によると、全国354の医療機関のうち約35%にあたる122の機関が、今年の夏のボーナスを引き下げると回答しているそうです。
多くのメディアでは「コロナ受け入れで赤字の病院が多発している」と報じていますが、果たして本当にそうなのでしょうか?
東京女子医大病院は
医療事故
→隠ぺい
→特定機能はく奪
→ド赤字
→医者が反旗
→反対派を弾圧
→給与カット
→コロナ
→PCR強制やパスポート提出
→一時帰休
→6億で理事長室増設
→ボーナスカット
→「代わりはいくらでもいる」
→看護師400人退職
→職員から強制募金問題はコロナっていうよry
— ponta🎭毎日更新しなければクズ (@claclaponta) July 13, 2020
コロナ患者受け入れに難色
都の再三の申請により受け入れ
減給、ボーナス全額カット
六億円で理事長室改修
400人の退職希望者便利な世の中でも看護はロボットではできないよ!
理事長!都知事さん!
いいの?これで!#ldnews https://t.co/IpZhxIsvN2— me (@me23499801) July 9, 2020
病院全体の経営が苦しいことは分かりますが、多くの方が指摘されているように東京女子医大病院の場合は、ちょっと事情が違うのではないでしょうか?
ちなみに高須病院の高須克弥院長は、以下のようにツイートしています。
僕の経営する高須病院には院長室も理事長室もない。理事長は給与返納して皆の給与に回している。
昨年なみにボーナス出すぞ。
スタッフは宝。
人は石垣人は城「ボーナスゼロ」看護師400人が退職希望の東京女子医大で何が起きているか コロナ禍に理事長室を6億円で改修 #POL https://t.co/KjqOOIblGr
— 高須克弥 (@katsuyatakasu) July 13, 2020
国から医療従事者に対しての慰労金が最大20万給付されることになりましたが、東京女子医大の看護師の方々にはちゃんと届くのでしょうか?

コメント