看護師400人が退職希望の東京女子医大病院、給与が手取り14万だったことが判明!

悲報 ネットの話題
スポンサーリンク

看護師約400人が退職を希望している東京女子医大病院ですが、看護師の手取り額が14万円だったことが判明しました。

ネットでは「ありえん」「生活保護のほうが多い」「理事長室6億」といった声が寄せられています。

スポンサーリンク

看護師の手取り額が14万円

夏のボーナスを全額カットし、約400人が退職を希望している東京女子医大病院の看護師が日本テレビ系ニュース番組「news zero」の取材を受け、手取り額が14万円だったことが判明し話題になっています。

また、ボーナス全額カットについても病院側からの説明は一切なかったようです。

ネットでは「ありえん」「生活保護のほうが多い」「理事長室6億」といった声が寄せられています。

ネットの反応

東京女子医大病院で働く看護師さんの告白を聞いたネットの反応を見てみましょう。

コロナ受け入れで赤字の病院が多発?

日本医労連によると、全国354の医療機関のうち約35%にあたる122の機関が、今年の夏のボーナスを引き下げると回答しているそうです。

多くのメディアでは「コロナ受け入れで赤字の病院が多発している」と報じていますが、果たして本当にそうなのでしょうか?

病院全体の経営が苦しいことは分かりますが、多くの方が指摘されているように東京女子医大病院の場合は、ちょっと事情が違うのではないでしょうか?

ちなみに高須病院の高須克弥院長は、以下のようにツイートしています。

国から医療従事者に対しての慰労金が最大20万給付されることになりましたが、東京女子医大の看護師の方々にはちゃんと届くのでしょうか?


 

最前線で命がけで職務を全うしてくれている医療従事者の方々はもっと優遇されても良いと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました