目の付けどころがシャープだね!ついにSHARPさんがマスクを生産開始!!

目の付けどころがシャープだね!ついにSHARPさんがマスクを生産開始!! ネットの話題
スポンサーリンク

SHARPさんが3月24日から三重県の多気工場でマスクの生産を開始しました。

SHARPさんがマスクの生産を決定してから、わずか1か月余りで生産開始にまでこぎつけた苦労は計り知れません。

ネットではSHARPさんを応援する声がたくさん寄せられています。

スポンサーリンク

SHARPさんがマスクを販売開始!

SHARPさんが三重県の多気工場にて24日から不織布マスクの生産を開始しました。

SHARPさんがマスクの生産を決定したのは2月28日、日本政府からの要請に応じたものですが、わずか1カ月余りで準備を進めついにこの日を迎えたのです。

マスクの生産は1日あたり15万枚のペースではじめ、いずれ50万枚/日を目指すとのことです。

SHARPさんのマスクは3月下旬には出荷できる予定ですが、まずは政府へ納入され切実にマスクを必要とされる場所へ提供されます。

現在のところドラッグストアや薬局などでの販売はなく、一般向けにはSHARPさんのECサイトでのみ販売する予定です。

SHARPさんの公式ツイッターでは以下のように発表しています。

・一般発売はいつ?→政府納入優先のため未定
・どこで買える?→シャープのECサイト
・ふつうのお店で買える?→現状なし
・どんなマスク?→3層プリーツ型不織布
・どんなセット?→50枚セット、1サイズのみ
・価格は?→未定、会員登録と要送料です

出典:https://twitter.com/SHARP_JP

また「プラズマクラスターは搭載されていないのか?」という質問に対しては「一般のマスクと違いはないです、ちゃんとしたふつうのマスクです」と回答していました。

ネットの反応は? SHARPさんのマスク生産開始のニュースを見たネットの反応を見てみましょう。

SHARPさんを応援する声がたくさん寄せられていました。

社会における企業の役割

SHARPさんがマスクの生産を決定してから、約1か月というこの短期間で量産体制に入るまでに、多くの問題や苦労があったはずです。

企業が社会に貢献するのは、人々の不安や不便を解決していくことではないでしょうか?

外資資本の企業になってしまったSHARPさんですが、やはり誇りに思える日本企業のひとつだと思います。

SHARPさんに続く日本企業が増えてくれることを心から願っています。

まとめ

マスク不足が深刻な医療機関や学校関係などの方々のもとへ、SHARPさんのマスクが1日でも早く届くように願ってやみません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました