TBSの番組で病院批判をして炎上中の室井佑月さんが「どこから指令がきているのかが知りたい」とさらに燃料投下をし話題になっています。
ネットでは「指令⁇」「理解できない」「ヤバいなこの人」といった声が寄せられています。
炎上中の室井佑月さん、さらに燃料投下
現在、炎上中の室井佑月さんですが、そもそもは院内感染が発生した永寿総合病院について、TBS「ひるおび」の中で「病院は責められるべき」「病院側経営者は反省すべき」「美談にすり替えている」などの発言が発端です。
#室井佑月 が永寿総合病院の湯浅院長の記者会見に噛みついた。永寿病院の患者である自分は、この不見識なコメントに怒りすら覚えた🤬湯浅院長は毎日の様にホームページで情報を公開してきたし働いてる医療従事者達は命懸けでコロナに対峙してきた。それを美談とすり替えてるとかよくそんなこと言えるな pic.twitter.com/ri01o1uEkW
— ナッツみかん🍊 (@hirox224) July 2, 2020
TBS「ひるおび」の中で
永寿総合病院の院長の会見を見ての
室井佑月のコメント
「病院は責められるべき」
「美談にすり替えている」
「病院から広げるのやめて欲しい!」
コイツに何がわかるのか
どんな気持ちで毎日妻を
病院まで送り届けけてたか…
コイツに何がわかる!#室井佑月 #ひるおび— なべ✂ (@yasootuff) July 2, 2020
一連の室井佑月さんのテレビでの発言に非難が殺到!!
その後、室井佑月さんは発言に対して補足し、デマを流す人を訴えると発表しました。
永寿総合病院にいて大変だった一部の人の話を持ってきて、病院で集団感染があった事実を美談にすり替えるのはやめろといいました。番組がそういう作りになっていたので。
— 室井佑月 (@YuzukiMuroi) July 2, 2020
医療の最先端、現場にいる人たちを次こそ守るためには、そのとき大変な思いをされた人の話を前に出して(大変だったと思いますが)、そこであった話を美談にすりかえてはダメ。病院は徹底的に反省すべきだし、丁寧な検証が必要。
— 室井佑月 (@YuzukiMuroi) July 2, 2020
で、この間のマスクの時とおなじでこの件に関してデマを流している人がいるので、訴えることにしました。この間も思ったけど、これはひどい、って声をあげないと、ずっと殴られつづけるようだから。
— 室井佑月 (@YuzukiMuroi) July 2, 2020
しかも、ほんとうのことを調べもしないで、こいつを殴ると決めて、殴りにきてる。理不尽な事で殴られるのには慣れてきたが、どんなやつがどういう意図でそういうことをしているのか知りたい。訴えるしかない。
— 室井佑月 (@YuzukiMuroi) July 2, 2020
こういう人が、最前線でがんばっている人たちを危険においこむのです。なにも考えず、あたしに謝れといってきれるだけでしょう。ちょっとは考えてよ、もぅ。 https://t.co/rSwibAAVme
— 室井佑月 (@YuzukiMuroi) July 2, 2020
あとね、フォロワー数が少ないし、そのアカウントを捨てれば大丈夫と思っている人は、間違ってます。あたしはそれも追って、どこから指令がきているのかが知りたいので。
— 室井佑月 (@YuzukiMuroi) July 2, 2020
ネットの反応
室井佑月さんの一連の発言を見たネットの反応を見てみましょう。
そして、あなたはテレビを使って他人を殴り続ける。
反論も訴えることも出来ない方々を殴り続ける。
言葉と言う暴力とテレビと言う武器を使って。— sm sniper (@e7c2TRadKfA852n) July 2, 2020
公共の電波を通じて病院を殴っているのはあなたです。ひどいのはあなたの方です。
— ゆき (@am_mademoiselle) July 2, 2020
指令⁇
— まーちゃん (たまに泡姫) (@milkatabout) July 2, 2020
ネトウヨがどこかの指令で発言してると思うのは、自分がいつも指令で発言してるから同じだと思ってる?
— black192_official (@ikuji_s) July 2, 2020
ヤバいなこの人
— HaruP (@HaruP02862707) July 2, 2020
永寿総合病院の記者会見
入院患者、職員など214人が新型コロナに感染し43人が亡くなるという大規模な院内感染が発生した永寿総合病院が7月1日に行った記者会見の様子を見てみましょう。
ノーカット版はこちらです。
永寿総合病院の湯浅院長は、亡くなった患者や遺族の方々に謝罪するとともに、今後の医療体制に役立てて欲しいという想いから、院内感染発生の状況や原因などについて詳しく説明しました。
室井佑月さんのように病院の対応を非難する人も少なくありません。
しかし、感染経路や治療方法も確率していない未知のウイルスに対して早い時期から率先して感染者を受け入れてくれた感謝すべき医療機関ではないでしょうか?
いまだに有効な治療方法が確立していない未知のウイルスに対して最前線で戦った病院が責められるべきではないと思います。

コメント