特撮ドラマ「ウルトラセブン」4Kリマスター版が9月29日よりNHK BS4Kで放送されることが分かりました。
ネットでは「マジですか」「名作だ」「ぜひ12話も」といった声が寄せられています。
ウルトラセブンがNHKで放送決定!
特撮ドラマ「ウルトラセブン」4Kリマスター版が9月29日よりNHK BS4Kで放送されることが発表されました。
また、当時のキャストや松本人志ら豪華ゲストによる特番も放送されるそうです。
10000RT:【人気作】『ウルトラセブン 4Kリマスター版』NHKで放送https://t.co/o5FdCdZk8K
精細で色彩豊かな映像が実現。怪獣の生物感やウルトラ警備隊の主要メカの金属感が増したという。9月29日より毎週2話ずつ放送。 pic.twitter.com/6YDd0EjRaF
— ライブドアニュース (@livedoornews) August 18, 2020
『#ウルトラセブン』4Kリマスター版が9/29(水)よりNHK BS4Kにて放送開始📺👏
更に、9/5(土)には #森次晃嗣 さん、 #ひし美ゆり子 さん、#古谷敏 さんら当時のキャストや、セブンのファンとして知られる #松本人志 さんといった豪華出演者による特番も決定!
お見逃しなく👀https://t.co/FoZeyaE3uK pic.twitter.com/TfXA6miTiL
— 円谷プロダクション (@tsuburayaprod) August 18, 2020
ネットでは「マジですか」「ぜひ12話も」「全話録画だな」といった声が寄せられています。
ネットの反応
ウルトラセブンの放送に関するネットの反応を見てみましょう。
ご存知ですか?
今の天皇陛下はウルトラセブンのファンです
幼き頃に『怪獣大図鑑』を買ってニュースになり
世の親御さん達も
「皇太子殿下(当時)が買うなら……」と怪獣ブームが起こりました皇室御用達の特撮ヒーロー pic.twitter.com/QJ6zdeL0xg
— YASUDA (@Yasuda9432) August 18, 2020
ウルトラマン以上に怪獣デザインと造形が神がかっているよな、ウルトラセブンって。個人的にはガブラ、ギラドラス、プラチク星人、メトロン星人、エレキング、ナース、チブル星人あたり。ほとんど前衛芸術だよな。
— はぁとふる倍国土 (@keiichisennsei) August 18, 2020
#ウルトラセブン
どうしても12話とメトロン星人ばかり話題になるが、キリヤマ隊長がサイコパス過ぎて「キリヤマ」と云う自主製作映画の名作を産み出したノンマルトの使者とか顔パッカーンの第4惑星の悪夢もイイぞ‼️。— リュウイチ (@toyryu) August 18, 2020
#麒麟がくる の各話サブタイが #ウルトラセブン オマージュになってるのが9月からのウルトラセブン4Kリマスター放映の布石だったとしたら策士すぎるやろNHK… pic.twitter.com/nFr2JDElyk
— キヨソネ 或いは KYは静かに眠りたい (@kysn) August 18, 2020
ウルトラセブンの魅力
ウルトラセブンは今から50年以上も前になる1967年10月から1968年9月まで放送されたウルトラ特撮シリーズです。
突如として現れる怪獣と戦うウルトラマンに対し、地球を侵略をしようとやってくる宇宙人や宇宙怪獣とウルトラ警備隊とウルトラセブンの戦いが中心になっています。
また、各エピソードは当時の社会を反映したドラマ性が強く、暴力や差別問題などをテーマに扱うなど、子供だけでなく大人も一緒に楽しめる作品でした。
ある意味、前衛的だったウルトラセブンには封印されたエピソードがあります。それが第12話「遊星より愛をこめて」です。爆弾の実験で被曝したスペル星人が、その治療薬となる地球の子供たちの血清を集めるというストーリーです。
そして、放送から3年後に月刊誌「小学2年生」の付録についた怪獣カードでスペル星人を「ひばく星人」と紹介したことで被爆者団体から抗議に発展するほどの大きな騒動となり、円谷プロの判断により12話は完全に封印されてしまったのです。
ウルトラセブンの放送から50年以上が経ち、特撮ファンからは12話解禁を望む声が上がっており、今回の4Kリマスター版での12話解禁に期待が寄せられています。
今から放送が楽しみです!

コメント