渋谷のハロウィン人出8割減って?→いやいや、かなり密だし各地の人出も凄いことに!

ハロウィン ネットの話題
スポンサーリンク

毎年仮装した人でにぎわう渋谷のハロウィンですが、今年は人出は8割ほど減ったと各メディアが伝えています。

ネットでは「どこが8割減じゃ」「それでも多い」「かなり密」といった声が寄せられています。

スポンサーリンク

渋谷ハロウィンの人出8割減?

毎年仮装した人でにぎわう渋谷のハロウィンですが、感染拡大防止のため来訪自粛の呼び掛けもあって、今年は大きな混乱はなく人出は8割ほど減ったと各メディアが伝えています。

記事によると、渋谷センター商店街振興組合の小野理事長は「人が例年の2割くらいしかいない。8割減。若者と(騒ぎを起こす)バカ者に分けさせてもらえば、自粛してくれた若者に感謝したい。今までのハロウィーンは今年で終わったと言っていいと思う」と話したそうです。

とはいえ…

確かに仮装をする人は減っているようですが、それでも多くの人が渋谷に集まっています。

また、その他の地域を見てみると…

大阪・道頓堀…

名古屋・栄…

福岡市・警固公園…

全国各地で大勢の人が集まってハロウィンを楽しんでいるようです。

ネットでは「どこが8割減じゃ」「それでも多い」「かなり密」といった声が寄せられています。

ネットの反応

ハロウィンの様子を見たネットの反応を見てみましょう。

ゲゲゲ
用事があって渋谷にきたらすごい人。今日はハロウィンだ。こんな人出はコロナ以降初めてみたわ。昨年もたまたま夕方渋谷に来て歩けないほどの人だったことを思いだした。それを思えばまだ少ないけどこれから増えてくるのかな。。とにかくはよ帰ろ。
ダメじゃん
渋谷ってまた今年も混雑してんだw なんでハロウィンって渋谷スクランブルに集まるの??心底アホくさw
ダメじゃん
やっぱり渋谷はそこそこの混雑ぶり 例年の比ではないけれどハロウィン仕様の若者いるね でもお巡りさんの数の方が断然多い!
ダメじゃん
なんばのひっかけ橋でもハロウィンの人出やばかったって今見たんだけど、「人がたくさんいて楽しそう」って今思えるそのメンタルがすげえなって
ダメじゃん
昨日の渋谷は去年の半分の人出だったみたいだね。逆に地方各地の繁華街で大パニック。ハロウィンだからって繁華街で異常な格好でハメ外してるバカはわざわざ田舎から来てる連中だったということがよくわかったよ。
ゲゲゲ
なんか昨晩あちこちで人多かったみたいだね 若い人は集まるだけでも楽しいんだろうか… ちょっとした海外デモ位の人出だったよな…
ゲゲゲ
あちこちの繁華街のハロウィン混雑ぶりが流れてきて、うわあ……てなってる。

 

そもそもハロウィンとは?

日本では「ハロウィン=仮装大会」と思っている人がいるかもしれませんね。

そもそもハロウィンとは、魔女やお化けの仮装をした子供たちが近所からお菓子をもらいハロウィンパーティーをする日です。

古代ケルト人が秋の収穫をお祝いし、悪霊を追い出したお祭りが始まりで、古代ケルトでは10月31日が1年の終わりとされ、31日の夜には死んだ人の霊が家族を訪ねる、精霊や魔女が出てくると信じられていました。

人々は身を守るために仮面を被り、魔除けの焚き火をたいていたと言われています。

この行事が移民によってアメリカに伝わりカトリックと結びつき、 カトリックの「諸聖人の日」前の晩である10月31日に行われています。

「諸聖人の日」はキリスト教のお祝いの日で、全ての聖人と殉教者を記念する日、日本では「万聖節」とも呼ばれています。


 

数年前のハロウィンでは、かぼちゃのお面やおばけの格好をした人がいましたが、今ではそれすら見かけなくなりました。日本ではいつからハロウィンが単なる仮装大会になってしまったのでしょうか?

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました