大阪の梅田駅が「変態」で溢れかえっています!
構内を見渡せば「変態変態変態変態…」いったい何があったと言うのでしょうか?
ネットでは「草」「こんな素晴らしい変態はなかなかない」「そっちの変態ね」といった声が寄せられています。
梅田駅が「変態」で溢れかえる
大阪の梅田駅が「変態」で溢れかえっています…が!
実は本物の変態ではなく、どうやら京都水族館のリニューアルオープンの広告が駅構内をジャックしている模様です。
【ジャック】梅田駅構内が「変態」だらけ、衝撃的な光景https://t.co/RM7jn6ClPO
京都水族館のリニューアルオープンを告知する広告。新しい形態へ変化していく姿勢を海の生き物を使い「変態予告」と表現したという。 pic.twitter.com/QiI0JxlPvL
— ライブドアニュース (@livedoornews) May 16, 2020
よく見ると「変態」ではなく「変態予告」と書かれており、文字を作っているのは海の生き物たちです。
ネットでは「草」「こんな素晴らしい変態はなかなかない」「そっちの変態ね」といった声が寄せられています。
ネットの反応
梅田駅の「変態」を見たネットの反応を見てみましょう。
梅田が変態で大変\(゜ロ\)(/ロ゜)/ pic.twitter.com/zMPHZ1YlOM
— やるっつえぶらっきん (@7Y8k3d17SozCE0w) May 16, 2020
そいや、梅田が変態で溢れてたw pic.twitter.com/1GNmFw4MFr
— ひでむら (@hidemura_2009) May 11, 2020
梅田駅の地下が変態祭りになってる🤣🤣🤣 pic.twitter.com/XTnm798fGr
— けいくん「どんなときだってサンライズ🌅」 (@infinity_mr) May 16, 2020
予告というより宣告 pic.twitter.com/APiBmdwONM
— にワカのタイショー (@wasabitaishi) May 16, 2020
— 💙☀️🤞💫(😇⚓️😇)💫🤞☀️💙 (@Baystars_Rider) May 16, 2020
— ケルベロス🐺 (@eKPtFFyuUs4L2nJ) May 16, 2020
変態とは?
変態には大きく2つの意味があります。
ひとつは「普通の状態と違うこと。異常な、または病的な状態」であり、いわゆる「変質者」や「変態性欲」などの多くの人が最初にイメージする意味です。
そして、もうひとつの意味が「動物が幼生から成体になる過程で形態を変えること」あるいは「植物が根・茎・葉などが本来の形から変化し、著しく異なる形態をとること」です。
参照:Goo辞典
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%A4%89%E6%85%8B/
今回の梅田駅の「変態」ジャックは、京都水族館がこれから新しい形態へ変化していく姿勢を「変態」という言葉で表現した模様です。
それにしても、インパクトのある広告であることには間違いなさそうですね!

コメント