ダウンタウンの松本人志さんが、7月12日放送の「ワイドナショー」で東京都知事選挙に行かなかったことを告白。
ネットでは「これには反対」「無関心な人間と一緒」「白票は?」といった非難の声が多数寄せられています。
松本人志さん、東京都知事選挙に行かなかったことを告白
ダウンタウンの松本人志さんが、7月12日放送の「ワイドナショー」で東京都知事選挙に行かなかったことを自ら告白しました。
松本人志、都知事選は投票せず「消去法的な選挙に意味があるのか」 指原莉乃は低投票率になげきhttps://t.co/tmhGoRdDMv
#松本人志 #指原莉乃 #ダウンタウン #さっしー #フジ #ワイドナショー @matsu_bouzu @345__chan
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) July 12, 2020
番組内で松本さんは「お叱りを受けるかもしれない」と前置きをしたうえで
「行こうよ、選挙と、みんな言うんでしょうが、消去法的な選挙に意味があるのかと。僕は今回、都知事選という選挙を消去した」
と東京都知事選の投票に行かなかったことを告白しました。
この発言に対しネットでは「これには反対」「無関心な人間と一緒」「白票は?」といった非難の声が多数寄せられています。
ネットの反応
松本人志さんが選挙に行かなかったという告白を聞いたネットの反応を見てみましょう。
選挙権は、主権は国民にあるという民主主義の根幹。選挙へも行かない意識の低い人物が情報番組のMCで、政治を語る資格はあるのでしょうか?
— Kisoro (@Kisoro03) July 12, 2020
いつもワイドショーで偉そうなコメントしてるのに、選挙行ってないのは超ダサいですね…😐
— メロンぱん (@meron_pan1999) July 12, 2020
この方は現状に満足しているんでしょう
収入もある、知名度もある、チヤホヤ
してくれる取り巻きもいるから
投票用紙に無しが無いと言うが
無かったら白紙での投票あり、
要は屁理屈、ご本人は異議があると
思うが!— 縄跳び佐助/消費税は0がいい (@G8Athe2408) July 12, 2020
選挙に行かないのは勝手ですが、松本氏の発言は物凄く影響が大きいことを本人はわかっているのだろうか。影響のある仕事をしてそれなりの報酬をもらっているのであれば、そこに大きな責任があると思います。それが嫌なら芸能人辞めたらいい。
— Infra. K (@haz_012) July 12, 2020
これは酷い話だね。
選挙に行かない理由をドヤ顔(苦しげな顔でもいいが)で話されてもな。— this game (@thisgamewas) July 12, 2020
2020年東京都知事選挙の投票率
2020年7月5日に行われた東京都知事選挙は、選挙管理委員会によると投票率は55・00%で、2016年に行われた都知事選挙の59・73%を4・73ポイント下回ったそうです。
松本人志さんの同番組に出演されていたタレントの指原莉乃さんは
「自分が大人になって関心も上がってる。目に入る回数も、いつもよりずっと多いような気がした。これは、みんな投票に行くんじゃないかと思ったけど、やっぱりそんなことはなかった」
と都知事選の低投票率を嘆いていましたが…
そもそも選挙は、有権者の意見を政治家に届ける手段のひとつです。政治家にとっては横断幕を振りかざして練り歩くデモよりも圧力は強いものです。
選ぶ候補者がいなければ、白票を投じれば良いだけです。「白票何票」ときちんと数値化されます。
たとえ白票でもちゃんと選挙に行くことが、政治への関心の高さを示すことになり、政治家への最大の圧力になります。

コメント