東京都が緊急事態宣言下の若者480人調査「何で不要不急の外出を求めているに外出してるの?」

渋谷 ネットの話題
スポンサーリンク

東京都が若者480人に緊急事態宣言下に外出している理由を調査した結果を発表し話題になっています。

ネットでは「なんで若者だけ」「高齢者は?」「印象操作」といった声が寄せられています。

スポンサーリンク

東京都が緊急事態宣言下の若者480人調査

東京都が若者480人に緊急事態宣言下に外出している理由を調査した結果を発表し話題になっています。

調査の結果は「マスクをしているから大丈夫」を選んだのが160人で最多、次いで「皆も外出している」が73人だったそうです。

とはいえ、若者にターゲットを絞った調査方法に、ネットでは「なんで若者だけ」「高齢者は?」「印象操作」といった声が寄せられています。

ネットの反応

東京都が若者480人に行った調査に関するネットの反応を見てみましょう。

名無しさん
なんで若者だけにアンケートとったんだろう..
名無しさん
若者でなくともほぼ全員そんな感じでしょ、もう。
ダメじゃん
若者若者わかもの、、、”喫茶店でマスクせず集まってるお年寄り様”にも聞けよ。そっちのがリスク高いんだから。
ダメじゃん
「学校行って良くて外出ダメなん?」
ダメじゃん
学校行ってokで他の外出はダメ すし詰め電車の通勤はokでガラガラの店に行くのはダメ ようわからん…
名無しさん@BAD
くだらないコトを聞く前にザル入国止めろよ

 

ザル入国を指摘する声も

自民党の参議院議員・佐藤正久外交部会長は「日本の水際は底の割れた鍋。備えても、もう遅い」と、入国管理のずさんさを指摘しています。

感染者の国籍もまったく公開されていませんし、いくら日本国民の自粛をうながしても、これではどうしようもありませんね。

オーストラリアやシンガポールではインドからの入国を禁止していますが、日本はもう手遅れのようです。


 

東京都の調査には何の意味があるのでしょうか?若者を「悪者」に仕立てたいとしか思えません。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました