杉田水脈氏「女性はいくらでも嘘をつける」発言はマスコミの切り取り報道だった!

このやろー ネットの話題
スポンサーリンク

杉田水脈氏が「女性はいくらでも嘘をつける」とした発言はマスコミの切り取り報道だったことが判明!

ネットでは「大問題」「許せない」「悪意を感じる」といった声が寄せられています。

スポンサーリンク

杉田水脈氏「女性はいくらでも嘘をつける」発言は切り取り

杉田水脈氏が「女性はいくらでも嘘をつける」とした発言は、マスコミの切り取り報道だったことが判明しました。

つまり、杉田水脈氏の発言「10歳で慰安婦にされたなど、明らかに嘘だと客観的に証明できる嘘、”こうした” 女性はいくらでも嘘をつける」の”こうした” をトリミングし「女性はいくらでも嘘をつける」と切り取り報道をしたのです。

さらに、杉田氏はこの発言に関して自身のブログで慰安婦問題を例示した際の発言だということで認めたと明かしてるのですが、報道は”慰安婦問題での発言”の部分を再び切り取って「発言を認めた」と報じているのです。

ネットでは「#杉田水脈議員を守ろう」というハッシュタグも拡散し「大問題」「許せない」「悪意を感じる」といった声が寄せられています。

ネットの反応

杉田水脈氏の発言が偏向報道だったことに関するネットの反応を見てみましょう。

はじまりは9月25日の共同通信の記事

杉田水脈氏への批判は9月25日の共同通信の記事がはじまりでした。

その後、杉田水脈氏の発言には抗議の動きが広がり、共産党の志位和夫委員長は「辞める以外に解決方法ない」などと発言し、自民党内からも橋本聖子五輪相も「努力踏みにじる」と批判しました。

議員辞職を求めたオンライン署名は約9万筆も集まったそうです。

杉田氏がどこの席で何に対して発言したものなのか、しっかり見極める必要があります。

杉田水脈氏の切り取り報道には悪意を感じざるを得ません。共同通信までもが第2の朝日新聞のようになってほしくありません。


 

こうした捏造された報道で、どれだけの志のある議員が抹殺されて来たのでしょうか?

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました