最近、インスタでは「手取り15万円で生活する方法」といった投稿が目立つようになっています。
ネットでは「自分も手取り15万」「15万あるだけマシ」「日本は貧乏な国」といった声が多く寄せられています。
手取り15万円で生活する方法
最近、インスタでは「手取り15万円で生活する方法」といった投稿が目立つようになっていると話題になっています。
最近、インスタが地獄になってる。このままでいいのか日本。手取り15万円でうまく生活する方法なんてあってはならい。そんな頑張んなくていい世の中になってほしい。 pic.twitter.com/7neOLU0tof
— 考えるOL (@monouru_ol) July 21, 2020
誤解があると怖いので補足。インスタの投稿主様たちのレベルの高さにはびっくりしてる。インスタの特性と需要を意識してコンテンツ企画してる上にデザイン性も抜群。読みやすい。ほんとすごい。ちゃんと今ある環境を生かして、プラスになる行動をされていて尊敬。
— 考えるOL (@monouru_ol) July 22, 2020
ネットでは「自分も手取り15万」「15万あるだけマシ」「日本は貧乏な国」といった声が多く寄せられています。
ネットの反応
手取り15万円に関するネットの反応を見てみましょう。
自分も新卒で手取り15万
社宅だったし、車のローンも無かったけど、
生活苦でもう少しで消費者金融にお世話になりかけた。
1年で辞めて、就活して運良くホワイト企業に入れて年収が倍以上に跳ね上がった。
当時は辞める時に家族にも猛反対されたけど
正しい判断を下した当時の自分を褒めたい。— デリケートZONE☆ (@yuma1026UMAxx) July 22, 2020
手取り15万あるだけマシだと思うのは?
入社3年目で手取り13万、家賃補助無し、車のローンに家賃で半分持ってかれて更に水道光熱費に通信費引かれて食費もなんとかって状態で貯蓄なんて無理だった。— に。ちゃんは ヘブンクイーン【即姫部門】 (@taiki_nchan) July 22, 2020
日本が間違った経済政策ずっと続けてますからね。貧乏な国になりました。 pic.twitter.com/hXo4v4VRjV
— awaya (@awaya18) July 22, 2020
社員に払わず役員で総取りしてるから平均収入だけは上がるというからくり
— アルテミス・リリア (@PPPQuFkHktO0wpI) July 23, 2020
安月給で使えるやつは一生30、40、50になっても20越えない安月給で使い倒されて壊れればポイ
貯金も出来ず結婚も出来ず、仮に出来ても突然の親の葬式やらで吹けば飛ぶような蓄えしか出来ずホームレスが大量生産される国となるのに…
まともに働いて最低20越えるのが普通だよ— シレン@梅雨明け間近 (@ragna1992) July 22, 2020
お金持ちになるには?
アメリカの元大学教授で富裕層研究者のトーマス・J・スタンリーの著作権「The Millionaire Mind」によれば、アメリカの総資産100万ドル以上の富裕層の調査をした結果、実際のお金持ちはフェラーリの保有率はとても少なく、口や家具の修理して使い、中古物件に住み、家族との時間を大切にする、という結果が得られたそうです。
私たちが思い浮かべるお金持ち層とはかけ離れた姿を教えてくれています。
実際、マイクロソフトの創業者ビルゲイツは使いきれないほどのお金を持っているにも関わらず、未だに飛行機はエコノミーで移動するそうです。
また、Facebookのマークザッカーバーグ氏は会社までホンダのコンパクトカーで通っていますし、世界一の投資家であるウォーレンバフェットスバルの車に乗っています。
億万長者はお金の使い方が合理的だということを覚えておく必要があるでしょう。
お金持ちは週末は派手なパーティーを開いて、湯水のようにお金を使っていると思っていたら、それは大間違いです。

コメント