日本医師会長「感染者これ以上急増すれば医療提供不可能に」「師走は正念場だ」

えー ネットの話題
スポンサーリンク

日本医師会の中川会長は「感染者これ以上急増すれば医療提供不可能になる」と述べました。

ネットでは「そこまでヤバいんだ」「医療崩壊間近」「すでに始まっている」といった声が寄せられています。

スポンサーリンク

日本医師会長「感染者これ以上急増すれば医療提供不可能に」

日本医師会の中川俊男会長は記者会見で「これ以上、感染者が急増すれば新型コロナウイルスとそれ以外の疾病への医療提供の両立が不可能になる」と危機感を示しました。

記事によると、日本医師会長は「師走は正念場だ」と述べ、感染防止に努めるよう呼びかけたそうです。

ネットでは「そこまでヤバいんだ」「医療崩壊間近」「すでに始まっている」といった声が寄せられています。

ネットの反応

日本医師会長の発言を聞いたネットの反応を見てみましょう。

名無しさん@BAD
菅首相はこの窮状を理解してるのか。ぼうぜんと立ち尽くしているとしか思えない。政府にはやるべきことが山ほどある。まず予備費の7兆円を使い医療機関を支援しろ。医療従事者に特別手当を支給しろ。生活困窮者に現金を給付しろ。大至急第3次補正予算を作り実施しろ。
名無しさん
GoToを継続してたのでは、緊急事態宣言も困難になる。 次の段階に備えるなら、菅政権はまずGoToは一時中断するべき。
名無しさん
医療提供が不可能なんて… 何とかしないとダメですよ。 専門家がここまで言うのはよほどですから
名無しさん
医療の現場が困ってるのに、医療の現場に居ない人が「医療崩壊はしない!」とか根拠なく言うのは、言論の自由かもしれないけど、加害者としての自覚は持ってほしいなぁ、、。
名無しさん@BAD
実際にコロナの影響で手術や移植が必要は病気が後回しになっている。 助かる命や患者の不安にさらに悪影響がある。 普通、専門家でなくても容易にわかること。 芸能人の死は張り込むが、病院の状況は張り込まない。
名無しさん@BAD
一度緩んでしまうともう歯止めが効かない。

 

政府は「GoToトラベル」6月末まで延長を発表

一方、政府は「GoToトラベル」6月末まで延長を発表しました。

また、感染が拡大する東京都は除外することなく、高齢者等に自粛を求め、東京都を発着する旅行の利用自粛の要請を受けたキャンセルを無料とする方針を決めた。

この状況でもGotoを停止しない菅政権と背後にいる二階氏に支配された自民党にこの国を任せて大丈夫なのでしょうか?


 

感染拡大に歯止めを掛けたいのなら、感染者の国籍別の内訳を発表し、海外からの往来を規制すれば良いのでは?

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました