商船三井の貨物船がインド洋のモーリシャス沖で座礁し、大量の重油が流れ出ていることが分かりました。
ネットでは「なんで座礁したの」「謝罪して責任とれ」「最悪だ」といった声が寄せられています。
日本の貨物船がモーリシャス沖で座礁し大量の重油が流出
商船三井の貨物船がインド洋のモーリシャス沖で座礁し、大量の重油が流れ出ていることが分かりました。
インド洋の島国モーリシャス沖で座礁した貨物船から大量の燃料が漏出している事故で、同国警察は9日、この貨物船に立ち入って捜査する方針を発表した。同国では、透き通った海に燃料が流失し、生態学的な惨事が悪化する中、除去作業が続けられている。https://t.co/M10eniVyob
— AFPBB News (@afpbbcom) August 10, 2020
記事によれば、すでに1000トンを超える重油が流出しており、船内にはまだ2500トンの重油が残っているそうです。
モーリシャス政府はサンゴ礁などが被害を受け危機的な状況にあるとし、環境上の緊急事態を宣言したそうです。
ネットでは「なんで座礁したの」「謝罪して責任とれ」「最悪だ」といった声が寄せられています。
ネットの反応
日本の貨物船がモーリシャス沖で座礁に関するネットの反応を見てみましょう。
ここは正式な航路になっていた箇所なのですかね?
航路を外れて航行していたのなら大問題なんだが…意図的なものだったら尚更に。— タッカー (@Gamer_takkar) August 8, 2020
なぜ、座礁したのだろう。
そこが気になる。あと、人の国に迷惑かけているから、誠意をもって対応する必要がある。
また、回収する道具も進化してたりしてるみたいだから、出来るだけ回収できるようにね。。。— evil-lk (@evil_lk) August 9, 2020
これはアカンやつやな。国挙げてなんとかせねば、、
— yoshi.m (@mymkgepwj) August 8, 2020
謝ってすむ問題じゃないけど謝るしかないよなあ。もし中国とかの船が日本海で座礁して海の環境ぶち壊されたら怒るどころじゃすまんって考えたらほんまに申し訳ないことしたな。
— 雪だるま (@_kiligilisu00) August 9, 2020
世界が環境に対して敏感になっているときに、素晴らしい環境があるモーリシャスでこういう事故を起こしたのは最悪だ。そして、商船三井、日本政府は、同国と地球環境に対して責任を果たさなければならない。
— BaishiQiang (@BaishiQ) August 9, 2020
「インド洋の貴婦人」と称されるモーリシャス島
モーリシャス島は「インド洋の貴婦人」と称される東アフリカのインド洋にうかぶ島です。
トム・ソーヤーの冒険の著者として知られるマーク・ トゥエイン氏は「神はモーリシャスを最初に創り、そしてモーリシャスを真似て天国を創った」と述べています。
また、世界中のセレブが詰めかける、世界屈指の超高給リゾート地としても有名です。
1泊最低7万円からというホテルも多く、多くのホテルにはヘリポートがあります。それだけお金持ちが多く集まるリゾートなのです。
これ以上の被害が出ないように何とか食い止めて欲しいものです。

コメント