日本の男女格差は世界120位!中韓にも抜かれ主要7カ国のなかで最下位だったことが判明!

マキバオー ネットの話題
スポンサーリンク

世界経済フォーラムが公表した男女格差は、日本は120位でG7で最下位でだっことが判明しました。

ネットでは「必要ある?」「当然っちゃ当然」「女性が優遇され過ぎ」といった声が寄せられています。

スポンサーリンク

日本の男女格差は世界120位!

世界経済フォーラムが公表した男女格差を示す「ジェンダーギャップ指数」は、世界156カ国の中で日本は120位、韓国の102位、中国の107位よりも低く、主要7カ国(G7)で最下位だったことが判明しました。

記事によると、政治参画の分野では女性議員や女性閣僚が少ないことが要因で147位だっそうです。

ネットでは「必要ある?」「当然っちゃ当然」「女性が優遇され過ぎ」といった声が寄せられています。

ネットの反応

ジェンダーギャップ指数に関するネットの反応を見てみましょう。

名無しさん
だからといってフェミニストが言ってることは度が行き過ぎててこういうのの対策ってもう悪いようにしか思えないんだよなぁ
名無しさん
ジェンダーギャップってなんだろう?よく分からないけど、日本は女性を大切にする社会だと思うよ。男性と対等に扱うのが良いとは限らないのでは?
ゲゲゲ
確かに、サラリーマンが嫁に財布を握られ、月収から僅かばかりの小遣いでも歯を食いしばって会社に奉仕する国は男女平等とは言えませんな。
ゲゲゲ
ジェンダーギャップ指数、今年のランキングだとニカラグア5位、ルワンダ9位、南アフリカ17位か。 名指しした国を腐す意図はないけど、上位を北欧諸国が独占した上でこの辺の国が入り混じってる時点で、評価基準のクッッッッソ偏った指標であることは疑おうぜ……
名無しさん
何も問題ない。指標から漏れている内容では日本は寧ろ女性は優遇されている。女性に取られた男性と女性どちらが生きやすいかというアンケートでは女性優位と答えた人の方が多い。男女の幸福度格差でも日本は世界一女性が幸せの国。羨ましいなら海外に行くと良い。日本の良さが分かる

 

ジェンダーギャップ指数2021

それでは男女の格差が少ない国はどこなのでしょうか?TOP10の国が以下のとおりです。

ジェンダーギャップ指数2021

出典:MEMORVA ジェンダーギャップ指数ランキング2021年版

北欧諸国がTOP3に入り男女の格差が少ないようですね。

このランキングでは日本は最下位に近いですが、その割には女性の幸福度高いといったデータもあります。

世界価値観調査

こちらの世界価値観調査は、およそ100カ国の地域の研究機関が参加している国際的な調査です。

何だかジェンダーギャップ指数との適合性がありませんね…

事実、女子大生の6割が専業主婦になりたいといったデータもあったりと、ジェンダーギャップ指数が低くなるのは当然といえば当然なのかもしれません。


 

ジェンダーギャップ指数は男女平等かどうかを表す順位ではなく、男女による職業の偏りを表してる指数のようですね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました